鶴見緑地で見頃!紫陽花散歩2020
※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます
鶴見緑地の紫陽花が見頃です。日曜日はいいお天気で、写真撮るにも光が十分に溢れてました。自転車乗るには暑いんですけどね。

鶴見緑地で紫陽花がたくさん咲いている場所
緑地内には紫陽花があちこち咲いてますが、紫陽花がたくさん咲いている場所は大池のすぐ南、「花の谷」ですね。写真撮るならここがおすすめ。公式サイトのマップで確認してください。
来週にはコスプレイベントが行われる
ちなみに来週2020年06月13日(土)~6月14日(日)にはコスプレイベントが行われるようです。マナー違反が問題になっているので講習会も開催されるとか。まあ人が増えればいろいろ問題も増えてきますからね。写真目的のコスプレイヤーが集まるようになってからは花博跡の世界の庭園を集めた国際庭園にわたしも含めて一般人がなかなか近寄れないような感じですから・・・まあそれは置いといて。
パンク、それは人のやる気を一気に失わせる
いい天気で快晴。さあ今日は自転車でちょっと長めに走ろうかと意気揚々に玄関を飛び出ると見事にスローパンクしてました。はい、やる気なくなったー(笑)
4月のスローパンクと同じバルブ根元の劣化です。その後輪を修理したとき今度は前輪かも・・・そんな気はしてたけど嫌な予感は当たりました。良い子のみんなは定期的にチューブも交換しようね?
チューブのストックもないのでAmazonで頼もうかと思ってましたが、たまたまホームセンター行ったら、我らがコーナンになんとチューブ(28C仏式ロングバルブ)が売ってたのでもう即交換して近場の鶴見緑地で写真散歩することにしました。というか暑すぎてパンクしてなくても同じ結果になったと思います・・・
コーナンはクロスバイクにちょうどいいチューブなかなか売ってなかったけど、最近駐輪場にもスポーツバイク用のラックとか置いてるし、やっとわかってきたかって感じです(上から目線)。コーナン愛はこのへんで止めときましょう。
フォトギャラリー
風車の丘はピンクのペチュニアが一面に咲いてました。一面の青空。
ハルジオン
緑を味わいましょう。
ここから紫陽花です。
まだ色がないのも好き。
神秘的なガクアジサイのマクロ。苦手な人はすいません。
もう夏の雰囲気
ブログ村ランキング

