【レビュー】ちょうどいいサイズ感と使い勝手抜群でポタリングに最適!CHROME SIMPLE MESSENGER BAG(クローム シンプルメッセンジャーバッグ)

yama
グッズ・レビュー
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
IMG_152212.jpg
なんとCHROME(クローム)さんからまたまたバッグを提供していただきました。今回はCHROMEのラインナップで一番小さく、一番シンプルという、その名もSIMPLE MESSENGER BAGです。

ちなみに前回もそうなんですが、今回もCHROMEさんからは特にあれしてこれしてということはなく、「自分なりにレビューしていただければ」とのこと。(そんなんでいいんですか?)とか思いつつ、今回も実際に使ってみて思ったことを載せてみたいと思います。

前回の記事はこちらです。

洗練されたデザインで完全防水のロールトップ・バックパック CHROME URBAN EX 2.0 ROLLTOP 30L BACKPACK レビュー

CHROME(クローム)というブランドをご存知でしょうか。メッセンジャーバッグなどで人気のあるアメリカのバッグブランドで、自転車好きなら目にしたこともあるかと思います...

メッセンジャーバッグのメリット

メッセンジャーバッグの利点は防水性と荷物の出し入れのしやすさ、いかにもサイクリストな感じのスタイリッシュなファッション性です。パッと出してサッとしまえる。バッグを身につけたまま両手が空くので、いろんな作業もはかどります。名のあるブランドのメッセンジャーバッグならほとんどのものが防水性を備えています。

CHROME SIMPLE MESSENGER BAGの外観

本体の黒の帆布生地と、ぱっと見レザーのようなグレーのフラップ部のコントラストで質感が高い。ミニマムといえどもさすがCHROMEのメッセンジャーバッグです。フラップ(蓋)が浅めでベルクロ(マジックテープ)だけの開閉。他のメッセンジャーバッグと比べても素早く開けやすくなっています。

フラップを開けずにアクセスできるファスナーポケットが超便利です。ここに財布やスマホを入れておけば、静かなカフェの中でもフラップを開けてバリバリッという音を立てることなく、サッとスムーズに出し入れすることができます。長財布が縦に入るほど深さもあります。
IMG_1573_20210624022435533.jpg

底面のブランドロゴはリフレクタブル素材で暗闇から光を当てるとわずかに浮き上がり視認性向上に役立つとともに、ブランド物のバッグであることをアピールしてくれます。
IMG_1568.jpg

内部

A4クリアファイルがすっぽり収まります。
IMG_20210624_011643.jpg

1.5リットルのペットボトルを入れても余裕があります。
IMG_1605.jpg

13インチのPCが入るPCスリーブに8インチタブレットを入れたところ。仕切りに薄いパッドが入っていて他の荷物との干渉を防いでくれます。
IMG_1575.jpg

両端にスマホやモバイルバッテリーがちょうど入る3分割のポケットも便利
IMG_20210624_011714.jpg

これだけ入ればちょっとしたお出かけやポタリングにも十分。
IMG_20210620_172515-(1).jpg

防水性

もちろんこのバッグも防水仕様です。前回紹介した100%完全防水のアーバンEXほどではありませんが、ちょっとした雨なら余裕で防いでくれます。内部は水が染み込まないビニール樹脂のような素材になっています。実際に雨の中をバッグ背負って自転車で走ってみましたが、内部は全く濡れる様子はありませんでした。

帆布生地の本体もしっかり水を弾きます。外ポケットも止水ファスナーです。
IMG_1467_20210624023752b3d.jpg

ストラップ

ストラップはこのサイズでもしっかり三点留めができるクロスストラップ(サブストラップ)が付いています。

残念ながらCHROMEお得意のシートベルトバックルはありません。あれをカチャンと装着するのはカッコ良さそうなんですが。まあこれは重い荷物を下ろしたりするときに便利なものなので、このシンプルメッセンジャーバッグには必要ないのかもしれません。

“One Action”でのクイックアクセス

自転車に乗っているときでも片手でバッグを前に持ってきたり、背負い直したりすることができます。前に持ってくるときはバックルを持ち上げてストラップを緩め、背中に背負うときはストラップを引っ張るだけ。このおかげで自転車乗ってるときもカメラを出したりするのがかなり楽です。
IMG_1578_20210624013906b0e.jpg

荷物の入れすぎにご用心

ワンアクションのクイックアクセスを実現するためでしょうか、肩に当たる部分のストラップにはパッドが無く、締め付ける方のストラップと同じ薄いものになっています。いわゆるシートベルトストラップです。

一眼レフカメラや交換レンズなどズシッと重いものを入れすぎると、自転車に乗っているときには前傾姿勢で背中で支えているので大丈夫なんですが、自転車を降りて歩くときに私のような肩こりがあるオッサンですと肩に少々負担を感じます。

女性だとパッド付きの大げさなストラップは嫌だ、さり気なくシンプルな方がいいという人も多いかもしれません。そういう意味ではこのバッグのコンセプトには合ってるんだと思います。

重い荷物を入れてないときは全く問題ありませんし、この辺は個人差もあるので荷物の量は加減次第ということになります。

左右付け替え可能?

公式サイトの説明によるとストラップは左右付け替え可能ということですが、確かにサブストラップは外して付け替えできるんですが、メインのショルダーストラップは外せるような気配がありません。普通は左肩で背負ってストラップを右手で下に引っ張って締めますが、右肩で背負うときはたぶんストラップを上に引っ張ることになる?この辺はバッグの背負い方など初心者でもわかるように、紙一枚でも取扱説明書があればよかったですね。

クロスストラップの両端はベルクロで取り外し可能。反対側にも取り付け可能だけど、メインストラップは??
IMG_1582.jpg

実際に背負ってみた

メッセンジャーバッグは基本背中の上の方に乗せるように背負います。こうすることで前傾姿勢で自転車に乗っているときに肩の負担が少なくなります。肩の部分のストラップに指を入れられるくらい遊びができて、肩への負担が分散されているのがわかります。
IMG_1595.jpg

クロスストラップを留めることで自転車乗っているときにずれないという安定感はもちろん、ファッション的にもこれを留めることでメッセンジャーバッグらしい雰囲気が高まります。ストラップを締めて体に密着させる感じが、ドラマなんかでよくある着物のたすき掛けをして気合を入れるのに似ていて「よし、行くぞ!」と気合が入ります(笑)
IMG_1603.jpg

自転車から降りたときは普通のショルダーバッグのように持ったほうが重い荷物のときでも腰で支えるような感じになって楽かもしれない。見た目もいい感じでしょ?
IMG_1590.jpg IMG_1589.jpg
このサイズなら自転車に乗るときも無理に背中で背負うより、ストラップを緩めて腰まで降ろしたほうが暑い時期は背中が蒸れないというメリットもあります。もちろん背中に固定するほうが安定感は抜群で自転車で走りやすいです。

ポタリング中のお散歩撮影が捗る

リュックにカメラを入れているとカメラを取り出すのが面倒で、移動中は一眼レフでは写真を撮ることがなくなりました。不意にシャッターチャンスが来てもカメラを取り出してる間に被写体を逃してしまうといったことが少なくありません。

しかしこのシンプルメッセンジャーバッグだと、ワンアクションで背中から目の前にバッグが来て、両手でぱっとカメラを取り出せる。バッグの蓋がマジックテープのみで一瞬で開けられるのと、サイズが小さめで奥の方からカメラを引っ張り出すということもない。レンズ交換も両手が空いてるので、自転車に乗ったままバッグの中でホコリを避けつつ交換できます。

SIMPLE MESSENGER BAGだとほんとにポタリング中の写真撮影が捗ります。
IMG_1480_20210622032020064.jpg

ポタリングや普段のお出かけにピッタリなメッセンジャーバッグ!

このサイズなら女性でも扱いやすいし、買い物するときにお財布出すのもめっちゃ楽です。

高い質感、デザインの良さと絶妙なサイズ感でメッセンジャースタイルのファッションが楽しめる、まさにポタリングや普段のお出かけにぴったりなメッセンジャーバッグでした。

期間限定クーポン

7月末までの限定クーポンが用意されています。ぜひご利用ください。

クーポンコード:osakapottering2107

※CHROME INDUSTRIES JAPANオフィシャルオンラインストアにてご利用可能
※20%OFF
※ご利用はお一人様1回限り
※SALE商品は対象外
※その他クーポンとの併用不可
※期限は7月末まで
クーポンは終了しました。


関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
グッズ・レビュー