コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(カメラ画質編)撮影サンプル掲載

ファーウェイ・P30 liteのカメラ画質編です。
以下、撮影サンプルはリサイズのみです。写真はレタッチが前提だと思っていて、もっと映えるようにしたいところですが、今回は素でどれだけ撮れるのか参考にしてください。
AI撮影によるシーン認識
ファーウェイP30 liteはアウトカメラは22種類、インカメラは8種類のシーンをリアルタイムで認識します。例を挙げると、撮影サンプル
他にどんなシーンを認識するのかは公式ページを参照してください。
AIで認識すると何が違うのかと言うと、ぶっちゃけ劇的には変わりません。「自転車」については、よく比べるとAI無しよりやや彩度が上がっています。露出はほぼ同じ。でもまあ認識しているんだなと思うとうれしんもんです。
超広角レンズ
P30 liteには最近のトレンドにもなっている超広角レンズが搭載されています。標準レンズよりやや画質は劣りますが、広大な風景を写すことができます。
標準レンズ
超広角レンズ
夜景モード
ちょっとややこしいですが、P30 liteのカメラは通常撮影のAIによる夜景シーンと、長時間露光による「夜景モード」があります。複数の写真を合成するマルチフレーム処理をしているようで、解像感が上がります。
どちらがいいかはシーンによりますね。AI夜景のほうが色も自然ですが、ノイズリダクションが効いていてベチャッと潰れてややCG感があります。
夜景モードはバリバリの解像感ですが、シーンによっては不自然な感じに。色の再現性もやや劣る感じ。
手持ちでこれだけ撮れれば十分かな。
夜景モード
通常撮影・AI(夜景)
夜景モード
通常撮影・AI(夜景)
ワイドアパーチャ
ファーウェイ定番のワイドアパーチャ機能。アパーチャで撮るとファイルサイズが大きくなりますが、フォーカスポイントや絞りをあとから変更できます。
絞りを小さくして、フォーカスポイントを手前の花にタッチ。(奥がボケる)
フォーカスポイントを奥の花にタッチ(手前がボケる)
絞りを大きくして、手前から奥までピントを合わせる(パンフォーカス)
動画の手ブレ補正がすごい
前世代のP20 liteは手持ちで歩くと結構ブレがありましたが、このP30 liteだと手持ちで歩きながら動画をとってもかなりブレが抑えられています。エントリーモデルのスマホにしてはよく頑張ってると思います。
動画はH.264の他にH.265での保存にも対応。ストレージが約35%節約できるとのこと。
もちろん超広角レンズでも動画を撮れるし、撮影中に超広角から6倍ズームまでシームレスに変更できます。
ついでにこちらも手持ち撮影(チャンネル登録をよろしくおねがいします笑)
他にも楽しい機能が
他にもスロービデオ撮影や、アニメーション写真(動く画像)、3Dパノラマ(スマホを動かしながら見られる、ARのような写真が撮れる)など楽しい機能もありますが、詳細は省略します。
その他撮影サンプル
AI(青空)を認識。きれいな青が出ます。
大阪市内の無人駅
盛大にゴーストが出てますが、携帯電話の小さいレンズでは逆光は仕方ない面もあります。
P30 liteのブルーは特に背面がキラキラしていて反射の影響も多少あるような気がする。わからんけど。気になる人はブラックかホワイトの方が無難かも。写真撮ってても目立たないしね。
同じ場所から超広角で。風景は超広角が楽しい。
コロナで人がいなくなったユニバーサルシティ
同じく人がいなくなった新世界(超広角)
天保山の観覧車
大阪港に停泊中のクルーズ船
AI(自転車)
AI(フード)
これはフード認識せず
ワイドアパーチャ使用
AI(夜景)
パノラマモード
パノラマモード(縦方向もできます)
- 関連記事
-
-
NURO光 forマンションに乗り換え。大阪での申込みから工事の内容と実際の速度【レビュー】
-
AUKEYの新発売PD(18W)対応モバイルバッテリーPB-N73Sレビュー
-
AUKEYの新発売モバイルバッテリーPB-N73Sが限定割引で更に激安に
-
【1円端末】ついに端末のバラマキが始まった楽天モバイル・アンリミット!【Rakuten Mini】
-
コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(カメラ画質編)撮影サンプル掲載
-
楽天モバイルの自社回線(Rakuten UN-LIMIT)がサービス開始!その回線速度を実測
-
Stravaの走行ログをGoogleマップで表示・共有(ブログに埋め込み)する
-
コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(使い勝手編)
-
コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(外観編)
-