コスパ最強の人気格安スマホ ファーウェイP30 lite レビュー(カメラ画質編)撮影サンプル掲載

yama
PC・モバイル
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
IMG_8763_20200427021840e26.jpg
ファーウェイ・P30 liteのカメラ画質編です。

 関連記事 


以下、撮影サンプルはリサイズのみです。写真はレタッチが前提だと思っていて、もっと映えるようにしたいところですが、今回は素でどれだけ撮れるのか参考にしてください。

AI撮影によるシーン認識

ファーウェイP30 liteはアウトカメラは22種類、インカメラは8種類のシーンをリアルタイムで認識します。例を挙げると、

なんと「自転車」を認識します。サイクリストとしてはこれはうれしい。
Screenshot_20200411_175000_.jpg

撮影サンプル
IMG_20200411_175052.jpg

「猫」
Screenshot_20200412_160601_.jpg

撮影サンプル
IMG_20200412_160705.jpg

こんなものまで。「歴史的建造物」
Screenshot_20200416_164628_.jpg

撮影サンプル
IMG_20200416_164635.jpg

他にどんなシーンを認識するのかは公式ページを参照してください。

AIで認識すると何が違うのかと言うと、ぶっちゃけ劇的には変わりません。「自転車」については、よく比べるとAI無しよりやや彩度が上がっています。露出はほぼ同じ。でもまあ認識しているんだなと思うとうれしんもんです。

超広角レンズ

P30 liteには最近のトレンドにもなっている超広角レンズが搭載されています。標準レンズよりやや画質は劣りますが、広大な風景を写すことができます。

標準レンズ
IMG_20200416_165503.jpg

超広角レンズ
IMG_20200416_165507.jpg

夜景モード

ちょっとややこしいですが、P30 liteのカメラは通常撮影のAIによる夜景シーンと、長時間露光による「夜景モード」があります。複数の写真を合成するマルチフレーム処理をしているようで、解像感が上がります。

どちらがいいかはシーンによりますね。AI夜景のほうが色も自然ですが、ノイズリダクションが効いていてベチャッと潰れてややCG感があります。

夜景モードはバリバリの解像感ですが、シーンによっては不自然な感じに。色の再現性もやや劣る感じ。

手持ちでこれだけ撮れれば十分かな。
夜景モード
IMG_20200425_190416.jpg

通常撮影・AI(夜景)
IMG_20200425_190424-(1).jpg

夜景モード
IMG_20200425_191515-(1).jpg

通常撮影・AI(夜景)
IMG_20200425_191504-(1).jpg

ワイドアパーチャ

ファーウェイ定番のワイドアパーチャ機能。アパーチャで撮るとファイルサイズが大きくなりますが、フォーカスポイントや絞りをあとから変更できます。

Screenshot_20200427_213050_.jpg

絞りを小さくして、フォーカスポイントを手前の花にタッチ。(奥がボケる)
IMG_20200427_163546_3.jpg

フォーカスポイントを奥の花にタッチ(手前がボケる)
IMG_20200427_163546_5.jpg

絞りを大きくして、手前から奥までピントを合わせる(パンフォーカス)
IMG_20200427_163546_1.jpg

動画の手ブレ補正がすごい

前世代のP20 liteは手持ちで歩くと結構ブレがありましたが、このP30 liteだと手持ちで歩きながら動画をとってもかなりブレが抑えられています。エントリーモデルのスマホにしてはよく頑張ってると思います。

動画はH.264の他にH.265での保存にも対応。ストレージが約35%節約できるとのこと。
もちろん超広角レンズでも動画を撮れるし、撮影中に超広角から6倍ズームまでシームレスに変更できます。


ついでにこちらも手持ち撮影(チャンネル登録をよろしくおねがいします笑)

他にも楽しい機能が

他にもスロービデオ撮影や、アニメーション写真(動く画像)、3Dパノラマ(スマホを動かしながら見られる、ARのような写真が撮れる)など楽しい機能もありますが、詳細は省略します。
Screenshot_20200428_000719_.jpg

その他撮影サンプル

AI(青空)を認識。きれいな青が出ます。
IMG_20200425_153348-(1).jpg

大阪市内の無人駅
IMG_20200425_153244.jpg

盛大にゴーストが出てますが、携帯電話の小さいレンズでは逆光は仕方ない面もあります。
P30 liteのブルーは特に背面がキラキラしていて反射の影響も多少あるような気がする。わからんけど。気になる人はブラックかホワイトの方が無難かも。写真撮ってても目立たないしね。
IMG_20200425_152554-(1).jpg

同じ場所から超広角で。風景は超広角が楽しい。
IMG_20200425_152557-(1).jpg

コロナで人がいなくなったユニバーサルシティ
IMG_20200425_175049.jpg

同じく人がいなくなった新世界(超広角)
IMG_20200425_150952_20200427235121d4b.jpg

天保山の観覧車
IMG_20200425_171517_20200427235144bb1.jpg

大阪港に停泊中のクルーズ船
IMG_20200425_165111-(1)_202004272351243ed.jpg

AI(自転車)
IMG_20200425_171008_2020042723512641b.jpg

AI(フード)
IMG_20200415_133133-(1).jpg

これはフード認識せず
IMG_20200422_020919-(1).jpg

IMG_20200411_181005.jpg

IMG_20200416_162407.jpg

IMG_20200416_172337.jpg

ワイドアパーチャ使用
IMG_20200428_161323.jpg

AI(夜景)
IMG_20200425_191447-(1).jpg

パノラマモード
IMG_20200427_162523_20200427235126429.jpg

パノラマモード(縦方向もできます)
IMG_20200427_162623_20200427235118b84.jpg

関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
PC・モバイル