まるでゴーストタウン、コロナの影響で人が消えた大阪の観光地

yama
大阪市内
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
コロナで人が消えた新世界

串カツで一躍全国的に知られるようになった新世界も人が消えた。
とにかく街を自転車で走っても人が少ない。どこを走ってもゴーストタウンのようだ。
大阪の観光地も不気味なほどの静けさ。
コロナで人がいない大阪・新世界

IMG_20200425_150614.jpg

天保山も人がいない。
コロナで人が消えた天保山

IMG_20200425_171521.jpg

IMG_20200425_171820.jpg

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)も人がいない。
コロナで人が消えたUSJ

コロナで人が全くいないユニバーサルシティ

IMG_8974_202004260106530d7.jpg

IMG_20200425_174553.jpg

まるで映画のような不気味さ。頭では分かってるつもりだけど、実際目にすると今とてつもなく大変なことが起こっているのが肌で感じる。休業している店で働いていた人たちはどうしているのか考えるだけでも気が遠くなりそう。

われわれ庶民は人との接触を減らすことしかできない。街を自転車で走るより、混み合うスーパーに行くほうがリスキー。今はそんな感じですね。全然まとまりませんが(笑)
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2020/04/27 (Mon) 19:16

すごいですね。昔、大阪に時々帰っていた時には、早朝自転車で走り回っていましたが、その早朝の風景です。私のほうは、人目を気にして都心にはいっておりません。人気のない田舎の道を、そろりそろりと走っておりますが、家人からは不評です。マスクが当たり前の生活になりましたね。

yama
yamapota
2020/04/27 (Mon) 19:43

To kincyanさん

わたしも中心部はどうかなと思ったんですが、生活道路もかなり人が少ないですね。
まあでも田舎道のほうがいいでしょうね。
気を使って走っていても、家族に不評なのはよく分かります(^^;)
気休めにグーグルマップやゼンリーなどのアプリの位置共有で居場所を知らせるのはどうでしょうか。

大阪市内