猫撮りはミラーレスが最適!?SONY NEX-F3テスト撮影

格安で手に入れた10年前に発売されたミラーレス一眼カメラNEX-F3のテストです。結論から言うと腐ってもAPS-Cクオリティという感じですかね。屋外撮影はまだできていないので、とりあえず猫撮りしました。
前回の記事
さすがAPS-Cクオリティ、キットレンズでもまずまずの画質です。暗部ノイズに多少古さを感じるかな?
一眼レフだと飼い主の顔が隠れて圧迫感があるのか、警戒して逃げたりするんですが、ミラーレスだとスマホと同様に自然に撮れます。
ミラーレスだと縦位置も片手で撮りやすい
ちょっとちょっかい掛けてみます
まあ噛みますよね・・・甘噛ですけど
ちょっと噛み過ぎじゃないですか?・・・
猫の前足は「猫の手」とも言われるように器用です。しっかり私の手をつかんで抑え込んで噛んできます(笑)
遊び疲れてアンニュイな表情
そろそろ御眠の時間かな。
今まで猫を撮るのは警戒しないスマホが多かったですが、これからはミラーレスになりそうです。ローアングルも撮りやすいし、まさに猫を撮るための道具かもしれません。
一眼カメラの真価が発揮されるのは高価なレンズを装着したときですが、キットレンズでも十分一眼クオリティだと思います。見る人によって、ショットによっては最新のスマホカメラとそんなには変わらないと感じるかもしれませんが、写真の画質を含めての良し悪しは完全に趣味の世界ですから自己満足でいいのです。10年前のカメラですがそんなに古さは感じません。望遠が効くのとボケ味、RAW現像で追い込みができるのがスマホにはない利点となりますね。
次は屋外でスナップ撮影してみたいですね。
- 関連記事
-
-
猫撮りはミラーレスが最適!?SONY NEX-F3テスト撮影
-
猫の日2022
-
メリークリスマス!🎄
-
2回目のコロナワクチン打ちました
-
ひな祭り(=^・・^=)
-
猫の日2021
-
2021年あけましておめでとうございます
-
またまたスローパンク
-
前足を揃える猫
-