八尾駐屯地 エアーフェスタYAO 2023に行ってきました

yama
東部大阪・河内
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

IMG_6966.jpg

何年かぶりに八尾駐屯地のエアーフェスタに行きました。八尾駐屯地といえばヘリ部隊。基地内に入ったり、間近に自衛隊のヘリを見られる滅多にない機会です。抽選ですがヘリや車両にも乗れたりします。トップ写真は最新鋭のヘリUH-2。
会場付近に駐車場はありません。電車か自転車・バイクでお越しください。ロードバイクも多いですね。
IMG20231029095022.jpg

毎回広い自転車・バイクの駐輪場を用意してくれてます。入り口に隊員さんもいるのでロードバイクも安心。丁寧に挨拶してくれますわ。さすが自衛隊。
IMG20231029095008.jpg

駐屯地内には屋台やコンビニ・自販機もあるのでお腹空いても大丈夫。
IMG20231029095729.jpg

朝9時の開門直後でもすごい人です。
IMG20231029095851.jpg

CH-47チヌークに乗るための抽選券。残念ながら外れました。確率10分の1ですからね・・・
IMG20231029095821.jpg

抜けるような青空で気持ちいい。
IMG20231029100445.jpg

IMG_20231029_125159.jpg

式典の偉い人たちの長いスピーチが終わって、編隊飛行や模擬戦の展示が行われます。写真はホイストによる救助の実演。
IMG_6947.jpg

偵察バイクの実演。すげー、人が見えない。
IMG_6920_202310301910270cc.jpg

ジャンプ台で人を飛び越える。ピエロのマスクでサーカスのようなコミカルな動きも。
IMG_6923_202310301910292ef.jpg

模擬戦の様子。世界情勢は空想のシーンじゃなくなってきましたね。
IMG_6963.jpg

なぜかちびっ子たちによるチアダンスも。お硬いイベントの中のほっこりシーンですね。
IMG_6930.jpg

訓練イベントが終わって展示の準備をするために駐機するヘリ。これも貴重なシーンでした。この53番機はUH-1かと思ってたら後継の最新鋭UH-2のようです。
IMG_6979.jpg
まずは車両見学。
「タイヤの戦車」16式機動戦闘車。この空砲の砲撃音がマジでびびりました。その後も何回か空砲打ちましたけど、言われる通り耳塞ぎましたよ。打つたびに会場のちびっ子たちの悲鳴が・・。それくらい体にズドンと衝撃が来ました。
IMG_6982_20231030193332c5b.jpg

IMG_6987_20231030193334504.jpg

近SAMの対空車両ですね。
IMG_6989.jpg

こちらは長距離射程の中SAM。
IMG_6991_20231030193326ae4.jpg

IMG_6992.jpg

IMG_6996_2023103019333096c.jpg

ヘリの駐機が終わったので見に行きます。こちらは災害救助でもおなじみ、汎用ヘリのUH-1・・と思ってたけど、最新鋭のUH-2のようです。ローターの土台の形状が違いますね。自動飛行が可能になったのだとか。
IMG_6999_20231030193323987.jpg

過去にはUH-60ブラックホークやAH-64アパッチなども来ていましたが、今回はいませんでしたね。

これは既存のUH-1ですね。中に入るのに長蛇の列でした。
IMG_7025_202310301933411a1.jpg

攻撃ヘリAH-1コブラ。武装がすごいですね。
IMG_7015_20231030193321e0e.jpg

この細長さ。敵の攻撃を受けにくく、スピードを上げるためですかね。
IMG_7021.jpg

ニンジャOH-1。他のヘリと違って前輪がタイヤですね。
IMG_7002_20231030193325dd2.jpg

後ろのローターも特徴的。
IMG_7008_20231030193343db0.jpg

こういうのも。関西ですね。
twqyoo.jpg

CH-47チヌーク。これに乗りたかったんですよ。当たった人が羨ましい。
IMG_7045_20231030193337445.jpg

かっこいい。絵になりますね。
IMG_7047_2023103019333898d.jpg

久しぶりに参加しましたが、普段なかなか触れ合うことのない自衛隊員さんとも交流できる良いイベントでした。

動画で実演展示の様子もどうぞ。

にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
兵四郎
2023/10/31 (Tue) 18:46

今晩は、エアーフェス行かれたんですね。
私も初めて行きました。と言っても午前中だけでしたが。
着いたのが遅かったので、人が多すぎてあまり見えなかったです。
午後からの方が見ごたえがあったのかな?
こんな時はコンデジではだめですね。本格的なカメラでないと、まともな写真が撮れないです。
カメラがいいと、写真に迫力があります。流石です!!
それにしても、駐輪場が広すぎて疲れました。
てっきり敷地内に駐輪場があるのだと思ってました。
また機会があれば行きたいと思います。
それじゃまた。。


yama
yama
2023/10/31 (Tue) 20:37

To 兵四郎さん

兵四郎さんも行かれてましたか。人多かったですねー
午後は止まってるヘリを間近に見られますが、午前の訓練展示のほうが見応えはあったかなと思います。
コンデジでもいいんですが、望遠は欲しいところですね。
駐輪場広すぎますね(笑)奥の方に誘導されましたかね。
わたしも家帰ったら立ちっぱなしだったせいか、なんだかぐったり疲れました。
夏には盆踊りと花火大会もあるので、よかったらぜひ。

kincyan
2023/11/02 (Thu) 11:06

これはいい機会をもらいましたね。関東でも横田基地とか百里基地で航空祭があるのですが、少し遠いので、なかなか行けません。八尾は比較的近くていいですね。中東やウクライナで戦争継続中であるとはいえ、こういう戦闘マシンを見ると、わくわくしてしまいますねえ。

yama
yama
2023/11/02 (Thu) 18:02

To kincyanさん

久しぶりに参加しました。
ブルーインパルスなどがある他の航空祭に比べると地味かもしれませんが、なかなか普段見ることができない、立ち入ることができないところなのでいい思い出になります。
ヘリの集団の音もある意味不気味だし、銃を撃ちながら進軍する隊員の様子も他人事ではない戦争のリアル感を感じました。

東部大阪・河内