久宝寺緑地の向日葵~恩智川治水緑地

いよいよ夏本番ですね。ずっと冷房の部屋にいるとなんだか体がだるくて、外に出ると夏の暑さが気持ちよかったりします。1日のうち一度でも汗をかかないと調子が悪くなりますね。世間は三連休でしたが、わたしは近所を少し散歩する程度でした。このまま7月も終わりそうなので写真だけ貼っときます。
久宝寺緑地の向日葵、なかなかいい感じです。

中の小道に入ってもいいようです。
お花に囲まれて、いい感じで写真を撮れます。
池の近くの蓮畑
蓮の花もきれいです
猛暑の中、水場がある公園はありがたい。アームカバーとクールタオルをびしょびしょに濡らして走ると涼しくて気持ちいい。
夏用ステンレスボトルを新調。ついつい魔法瓶と言いがちな世代です。冷たい飲み物を頻繁に飲むので保温力はやや劣るけど飲みやすいワンタッチ式を選択。600mlのサイズは絶妙なサイズです。750mlも持ってるんですが、やや大きすぎ。100均のペットボトルカバーに入れて衝撃吸収と保温力アップです。
ドリンクホルダーに装着してます。
久宝寺緑地の南東に新しくできたエリア。広くなりますね。
JR久宝寺の方へ向かう途中で見つけた鉄塔。敷地も真新しく最近できたみたいです。消防車で有名なモリタグループの敷地で「防災訓練棟」と書かれていました。はしご車の訓練もできますね。
「ごぶごぶ」で高校の後輩である青木崇高と浜ちゃんが行ってたおしゃれなインテリア会社「友安製作所」。止まってる営業車がみんなアンティークでおしゃれ。
手水舎で神様から少し水を分けていただいて、アームカバーとクールタオルを湿らせます。生き返るー。
恩智川治水緑地にも向日葵が。
向日葵が東を向くってほんとですね。
ここは風が抜けるので木陰は気持ちいい。
野鳥のスポットです。
少し住んでた長野の松本と同じ風景。
駅前なんかにミストスポットがあったりして涼しいですが、霧吹きとハンディ扇風機でどこでもミストが作れます。ミストスポットほどの涼しさは保証しませんが。頭から水をぶっかけたほうが涼しいかもしれない(笑)
名所の池島弥生橋。無理せず熱中症になる前に帰宅します。
軽く運動して汗をかいて、シャワーを浴びたあとのアイスが最高に美味いです。夏の楽しみはこれですね。