鶴見緑地の早咲きの桜、オカメザクラとカワヅザクラが見頃2023

yama
鶴見緑地
このカテゴリ一覧を見る
6
コメントの投稿
IMG_6436.jpg

今年も鶴見緑地の早咲きの桜、オカメザクラとカワヅザクラが見頃です。
体調不良で約一ヶ月ほど家で静養したりしてたので、体力回復のリハビリを兼ねたポタリングでもあります。

春の鶴見緑地はやはりきれいで癒やされますね。
午前9時過ぎにはもうすごい人だかり。公園内でフードイベントも有りましたがそれにしても多い。春だなあ。
IMG_6366_202303131449333dc.jpg

オカメザクラは満開です。
IMG_6372.jpg

IMG_6386_20230313144936005.jpg

IMG_6390_20230313144937e90.jpg

恒例のメジロ君もいました。
IMG_6426_20230313144940a0b.jpg

Kissデジではこの辺が限界。
IMG_6435_20230313144942c60.jpg

カワヅザクラは5部咲きくらい。
IMG_6399.jpg

汗ばむくらいの春の陽気で学生さんも元気に走り回ってます。
IMG_6439_2023031314494590c.jpg

梅も満開。
IMG_6441.jpg

風車の丘のパンジー・ビオラはまだ植え始めでしょうか。
IMG_6444_20230313150510418.jpg

IMG_6442_20230313144948f66.jpg

一面黄色の景色が目に飛び込む。菜の花がきれいです。
IMG_6449_20230313144949ff8.jpg

IMG_6453.jpg

IMG_6458_202303131449523f1.jpg

20キロほど走りましたが、翌日筋肉痛です。自転車というより坂のある公園内をかなり歩いたのでそのせいでしょう。自転車の負荷は軽いのでね。歩くほうがリハビリには良さそうです。

にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
関連記事
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
兵四郎
2023/03/13 (Mon) 20:03

今晩は、体調は如何ですか?あまり無理ぜず、ぼちぼち行きましょう。
最近はグーグルマップとにらめっこしながら、走るコースを探してます。
便利になりましたね、昔は道路地図しか無かったから大変でした。
ではではお大事に!

yama
yama
2023/03/13 (Mon) 22:42

To 兵四郎さん

どうもありがとうございます。体調もぼちぼち回復してきています。
しばらくスローペースになりそうですがよろしくおねがいします。

暖かくなってきていよいよ自転車のシーズンですね。
グーグルマップ便利ですね。
ナビがなかった若い頃は迷子になるのが怖くて遠出できませんでした(笑)

kincyan
2023/03/14 (Tue) 06:49

おやおや、体調を崩されてましたか。お大事にしてください。こちらは老人なので、冬は苦手です。しかしみなさんと違い、暇があるのでしんどければ寝ています。若さに任せて無理をなさいませんように。

yama
yama
2023/03/14 (Tue) 12:08

To kincyanさん

どうもありがとうございます。体調も日に日に回復しております。
まだ寒い日もありますが、そろそろ暖かくなってきましたね。
ソメイヨシノに間に合うように体力回復に努めたいと思います。

terayon
2023/04/09 (Sun) 01:03

お久しぶりです

お久しぶりです、ポタを続けておられお元気そうで何よりです。
ミニベロ買われたんですね、自分も欲しいですが未だに躊躇してます。
もうすっかり葉桜ですが先週の背割堤に続いて今日も大阪城公園で
地元の友人と花見したんですが、途中で大雨(雹)に降られて
散々な目にあいました・・またちょくちょく見させていただきますね。

yama
yama
2023/04/09 (Sun) 15:12

To terayonさん

terayonさん、お久しぶりです。
いまだに飽きずに自転車乗っております。
3月は病気で動けませんでしたが、今はほぼ回復しております(笑)
せっかくのお花見が残念でしたね。
ミニベロは車載や輪行には便利ですよ。
走りの快適性はやはり700Cのロードやクロスには及ばないので使い分けになりますね。
今後もよろしくお願いします。

鶴見緑地