紅葉の奈良公園2022秋 #1

月曜日の朝、家族を新大阪駅まで見送りした帰りにいいお天気だったので外でお弁当食べるためだけにふらっと奈良公園まで行ってきました。ついでに鹿と紅葉の写真も撮りました。結局15000歩(約11Km)ほど歩きました。
奈良公園の紅葉は今ちょうど見頃で今年は色付きも良く、真っ赤に燃えてました。写真多めなので2回に分けます。
まず近鉄奈良駅近くのマリオフーズという老舗のお弁当屋さんで弁当を買います。

一度は閉店したものの常連客が味を引き継いで復活させたというストーリーで新聞・テレビなどに取り上げられて更に有名になってしまったお店です。店にも新聞記事がずらりと貼られています。
ちょうど12時のお昼時でしたがそんなにお客さんがいなかったのですぐ買えると思ったら、予約の客が続々と来たり、3台くらい車が停まってるのが実は待っている客だったり(店員さんが車まで運んでます)と結局20分ほどかかってようやく買えました。買うときに車ですか?と聞かれたのはそういうことか。わざわざ持ってきてくれるんですね。
注文したのは名物の「ジャンボ唐揚げ弁当」です。早速奈良公園まで歩いていきます。毎回なんですけど、弁当のレジ袋片手に奈良公園まで歩いてる人は私だけなんですよね(笑)持ってたとしても柿の葉寿司の紙袋ですよね。
奈良が初めての観光客の方は釜飯の志津香などの有名店でお食事されるのでしょうかね。高いだけの公園内の屋台や土産物店でなにか食べるより駅前で調達したほうがいいと思いますが。まあそんなことはどうでもいいです。
さっそく奈良公園のベンチに座っていただきます。人の少ない森の中でお弁当を食べるだけで癒やされます。青空ランチほど美味いものはありません。あとはコーヒーを飲めばこの日の目標は達成です。
フタが閉まりきれないほどのボリューミーな唐揚げからいい香りがしてきます。買ってから25分くらい歩いて時間が経ってましたが、食べるとカリカリ、サックサク。味も濃いめで確かに美味しいです。20分待ったかいがありますね。
ボリューミーな唐揚げに対してご飯が少なめなので男性なら大盛りにしたほうがいいかもしれません。唐揚げ弁当にしては650円と少し高いかなと思いましたが、この大きさだと妥当なところでしょうか。また奈良公園に来たときはリピートしたいと思います。
お腹も満たされたので紅葉写真でも撮りに行きます。冒頭にも書きましたが今年は色付きがいいですね。時期もちょうど見頃です。
鹿のおしりもかわいい
小鹿ちゃんが多かったです。春夏の出産期で生まれた子鹿たちですね。まだお母さんのそばを離れません。
かわいいですね。
真っ赤に燃える紅葉
三色のグラデーションもきれい
黄色の絨毯
圧巻の黄色の大木
景色が黄色に染まる
次回につづく