ショッピングタウンエバーレとエバーグリーン淀川
先日自転車買いに行ったときのスナップ。マンションの下に商店街がある、どこか懐かしい昭和の風景が残っています。
分譲マンションのエバーグリーン淀川が1975年築ということで、ちょうど私が生まれた第二次ベビーブームの頃の建物です。住人はその親世代が多いようで団塊世代のシニアが多いようですが、若い人も賃貸などで一定数いるみたいです。場所もいいし、家賃や中古価格も手頃かもしれません。
エバーレの最寄り駅、JR淡路駅。おおさか東線の新駅です。建物がピカピカ。この日初めて電車で赤川鉄橋を渡りました。自転車で渡れなくなって久しいので感慨深いです。
エバーグリーン淀川。巨大なマンション群です。建設当時は最先端だったでしょう。今でも外観はきれいです。

カンザキバイクはここが入り口になります。
少しぐるりと回って別の入口へ。
カンザキバイクのお陰で?止まってる自転車に普通のママチャリがありません。
ショッピングタウンエバーレはマンション下の半地下のフロアになります。
以前はスーパーもあったようですが、もう撤退したようです。建設当時は上の住民も便利で賑わっていたでしょうね。これも時代の流れでしょうか。今はイオンモールのような時代ですもんね。
ちょっと薄暗いのが話題になりがちなショッピングタウン内。とはいえ元気に営業している店舗もあります。右は卓球教室で中高生くらいの子たちが元気に練習してました。

こちらは「喫茶アメリカン」。うーん、昭和だ。一周回ってこういうまたこういう喫茶店がブームになる時代も来るでしょう?
それにしても巨大なマンションです。淀川河川敷も目の前だし、階下にはカンザキバイクがある。サイクリストには天国みたいな物件です。