【夏の猛暑対策アイテム】リズムのハンディ携帯扇風機を買ってみた他【レビュー】

yama
グッズ・レビュー
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
IMG_5146_20220703034658610.jpg

今年の暑さはちょっと異常ですね。自転車もバイクも走ってるときは割と涼しいですが、止まると猛烈に暑い。ということで止まっても涼めるようにハンディモバイル型の携帯扇風機を思いつきで買ってみました。ニュース映像なんかで若い女子が時々持ってる姿が映りますよね。果たしておっさんでも涼めるのでしょうか。

おっさんでも携帯扇風機使ってもいいんじゃない?

若い女性にはフランフランのポータブルファンが圧倒的に人気だと思うんですけど、おっさんにはおしゃれなブランドはいりません。必要なのは機能です。

色々検索した結果、リズム株式会社の携帯扇風機が良さそう。あの時計のシチズンの会社ね。ここもフランフラン同様毎年モデルチェンジするほど出しているようで、最新のモデルは3代目くらいでしょうか。アバウトですいません。


で、何がいいかというと、あの物欲大王のスタパ斎藤氏がモバイル扇風機はリズム一択だみたいなことを仰るほど、他の製品に比べて風量があるんですよ。リズム独自の二重反転ファンのおかげかと思うんですけど、これがあるのはリズムだけなんですよね。

ゴミと化した中華扇風機

わたしもスタパ齋藤氏の言う通り、ゴミをつかんだこともあるんですよ(笑)下の写真の中華製肩がけ式の携帯扇風機。Amazonで買ってみたんですが、これが風量も弱くあまり涼しくなくて、耳元はうるさいし、肩への振動が不快で一瞬で使わなくなったんですよ。

IMG_20220620_050014-(1).jpg

リズムの扇風機が正解でした。独自の二重反転ファン!

その後に買ったのがこのリズムの扇風機です。これは良かったですね。風量もあるし、手に持つので振動も負担にならない。好きな部分に風を当てられる。これが正解でした。

パッケージも印刷コストかけてます。日本の製品って感じですね。製造は中国ですが。
IMG_5143.jpg

IMG_5144.jpg

手に持ってもコンパクトです。顔や首、腕など好きな部分に当てられる。やっぱりこれですね。
IMG_5146_20220703034658610.jpg

外で御飯食べるときも、ちょこんとテーブルに置いて涼みながらご飯を食べられます。
IMG_5204.jpg

本体が軽く、カラビナが付いてるのでバッグやズボンのベルト通しにもつけられます。
IMG_20220628_151803.jpg

付属のストラップでハンズフリーモードにもできます。実はこの風の当て方が一番涼しい。首と顔に風が当たるからでしょうか。
IMG_20220628_152238.jpg

USB type Cで充電します。充電しながら使えましたが、説明書では発熱や電池劣化の原因になるのでしないでくださいとあります。
IMG_5151.jpg

もう手放せない携帯扇風機

風量は4段階ありますが、屋外だとたぶん強かターボしか使いません。弱で10時間、中で5時間、強で2時間、ターボで30分使用可能です。屋内だと弱や中でも長時間顔に当ててれば十分に涼しい。充電時間は6時間です。

実際使ってみましたが、屋内で休憩するときにも涼しいし、飲食店で飯を食いながら風に当たれます。コンパクトなんでオフィスでも使えますよ。

屋外でも汗かいてるときや、霧吹きなどで水をかけてから風を当てると一気にクールダウンできます。極冷感ボディシートで体を拭いた後でもいいでしょう。休憩中にもってこいです。自転車はこの時期止まったら死ぬでしょう?

ということで1台あると便利なアイテムでした。多分夏の間はずっとバッグに入っているでしょう。

ただアマゾンでは7月からずっと欠品してます。わたしは6月に購入し、7月にこの記事を書いて保留にしていましたが、よっぽど売れてるんでしょうか。この猛暑ですからね。古いモデルだと在庫はあるようです。性能的にはそんなに変わらないと思います。販売者と転売価格には注意してください。

その他バッグに常時入れてる夏のアイテム

ボディシート、100均虫除けリング、クールタオル
IMG_5205.jpg

スポーツ用保冷剤
IMG_5207_2022081021003453a.jpg

・クールタオルと凍らせた保冷剤
これはやっぱり外せません。これと凍らせた保冷剤が一番冷却効果があります。保冷剤で首を冷やすと真夏の昼間でも余裕で自転車乗れますからね。昔は100均でも上の写真のような保冷剤も売られてたんですが、最近あんまり見ないですね。なのでアマゾンで大量購入してます。1つで2時間涼しく走れますね。

最近ダイソーとかワークマンで「ネックアイスバンド(アイスリング)」が話題ですが、あれはどうなんでしょうか。まだ試していませんが、とにかく首を冷却することで、血液の循環で全身がクールダウンされます。アイスバンドは価格も高いので保冷剤のほうがコスパは圧倒的に良いです。

ちなみに価格はお高いですがサンコーのネッククーラーも良さそうですね。ペルチェ素子で首を冷却、保冷剤と同様の効果がありそうです。しかし冷たいのは金属部分だけなのでやはり不満は出るかも。高いですしね。

・ボディシート
ドラッグストアなんかに行くと今大量に棚に置かれているボディシート。男性なら男性専用の極冷感タイプがいいでしょう。100均のものよりやっぱりメーカー品がいいです。首周りの汗を拭き取るだけでもかなり涼しくなりますからね。

・写真の真ん中はダイソーの虫除けリング。
この暑い季節、足首を蚊に刺されませんか?わたしは人よりよく蚊に刺されるみたいで、とにかく自転車で信号待ちしてても蚊に刺されます。虫よけ塗るのもいいんですが、汗で流れたり塗り直すのも面倒だし、さらさらタイプもありますがやっぱりベトベトします。

この虫除けリングはディートフリー、つまり虫よけ剤は入っていません。アロマの匂いだけで蚊を避ける効果があります。ディートの毒性が気になる人にもおすすめです。基本手につけるものだと思いますが、これを足につけて自転車に乗ると今のところ蚊に刺されていません。ただ匂いも結構します。それが効果的なんでしょうけど。人に会うときはちょっと臭いと思われるかもしれません(笑)一ヶ月有効らしいので結構お得かもしれません。ジッパーケース入りです。

   
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2022/08/12 (Fri) 19:00

ハンド扇風機、よさそうですね。リズムのやつが良いのですね。わたしも検討してみます。しかし、品薄なんでしょうね。秋になってようやく手に入ったりしてね。

yama
yama
2022/08/14 (Sun) 16:02

To kincyanさん

あまり過度な期待はしないでください(笑)あればいいなって感じで。
家電量販店なら置いてるかもしれませんね。

グッズ・レビュー