
いち早く春を求めて早咲きの河津桜、オカメザクラを目的に鶴見緑地へ。夕方にはちょうどよかった服装は、昼間は自転車乗ってると暑かったですね。寒暖差があるのでレイヤードをうまく考えないといけません。
河津桜は咲いてますが、オカメザクラは蕾で全く咲いてませんでした。また来週ですかね。空振り感は否めません(笑)

風車の丘のビオラは見頃。
端っこのビオラかパンジーはまだこれからといった感じ。
ここにくるといろんなワンコに会える。
菜の花もきれいです。
黄色は春って感じがしますね。
景色がぱっと明るくなります。
山の広場の河津桜
例年定点観測しているアオサギの巣作りの季節でもあります。器用に枝を集めてきて巣を作り、卵温めてます。動物の本能すごくないですか?
もう片方のペアは餌探しです。ちょっと怖い感じもあるので苦手な人はすいません。
鴨多すぎ(笑)
めちゃくちゃ春を感じるポタリングでした。
ブログ村

- 関連記事
-