舞洲に泊まりに行った日の記録

先月「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」で舞洲に泊まりに行ってちょうど一ヶ月。早いですね。もう今年も終わってしまう・・・
その時の様子を個人の記録として写真日記あげときます。走りながらなんで全てスマホ撮影。
天保山から渡船でUSJ側に渡り舞洲へ。まずは大阪港中央突堤の夕日スポット(ダイヤモンドポイント)で夕日を眺めます。
この日は船舶が入港していて、天保山岸壁は進入禁止。

天保山マーケットプレースから夕日を眺める。
夕日を堪能して、渡船で向こう岸へ渡ります。
1時間に2本です。
渡船からの夕日もきれい
JR桜島駅からUSJ方面へ、少しだけ自転車散歩。
最初はこの辺のホテルに泊まろうかと思ってたんですけどね。
人工島・舞洲へ架かる此花大橋を渡る。ぐるぐる回りながらゆるいスロープを登ります。ちょうどマジックアワーの時間で空がきれい。
物流倉庫が多いのでトラックも多い。歩道とはいえ若干怖いです。
ホテル着く頃には真っ暗。ホテルの様子は先日の別の記事を見てください。なかなか良かったです。
次の日は朝から舞洲散歩でした。続く。