万博公園(大阪・吹田市)の紅葉2021

yama
北摂
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
IMG_2713_20211202224815771.jpg

日曜日に万博公園に行ってきました。久しぶりに万博公園行った気がしますが、やはり広くて緑に囲まれた気持ちいい公園ですね。天気も青空で紅葉がすごくきれいでした。紅葉は奈良公園よりきれいでしたね。

写真はソラード ( 森の空中観察路 )から見た紅葉。


この日はイベント広場で日本工芸産地博覧会 大阪2021が開催されていて、全国から工芸店が集まってワークショップなどの工芸体験ができるイベントになっていました。色々見て回ると日本のものづくりの良さが実感できるイベントで、みなさんワークショップで指輪やお箸などいろんなものづくりを体験してました。

自転車をこいで靴下を作るという、自転車好きにはうれしい靴下。可愛らしいデザインです。奈良のワークショップ「チャリックス」。
IMG_20211128_133413_20211202232322227.jpg

デザイン的に若い女子に人気でした。おっさんの私は自転車も休養日なので見てるだけ・・・
IMG_20211128_133425_20211202232324d12.jpg

おっさん的にはこちらの木製の腕時計に惹かれます。かっこよくて、いかにも日本の工芸品と言った感じ。hacoa(福井県鯖江市)
IMG_20211128_133014_202112022323210ca.jpg

沖縄の窯元がシーサーの焼き物の手作り体験してました。焼き物を作る工程を見ていたら、年配の職人(たぶん陶主)が「気に入ったんならあげる」と焼く前の土瓶もらいました。いかにも沖縄の人らしいフレンドリーな方でした。壺屋焼窯元育陶園(沖縄)
IMG_20211128_134124_202112022323193fc.jpg

畳のフチに使われる畳縁(たたみべり)のシェア日本一の織元という髙田織物さんのショップFLAT(岡山県倉敷市)のワークショップで手作りしたポーチ。針や糸は使わずテープで貼るだけでした。畳縁の質感がいいですね。
IMG_2768.jpg

会場を離れて紅葉を見に行きます。この日はいい天気でしたが、風が強く寒かったですね。千里丘陵の上なので特に寒いかもしれません。
IMG_2564_20211202224757748.jpg

PLフィルターもいらないくらいの気持ち良い青空です。
IMG_2562.jpg

スワンボート、久しく乗ってないな。
IMG_2570_20211202224754c24.jpg

広場にテントが連なってました。
IMG_2565_20211202224819a33.jpg

広大でのんびりできる公園です。
IMG_2567.jpg

IMG_2574.jpg

太陽の塔をバックに真っ赤な紅葉が映える
IMG_2606_20211202224758227.jpg

IMG_2616.jpg

IMG_2622.jpg

IMG_2636_20211202224803e98.jpg

IMG_2644.jpg

迫力があるメタセコイアの紅葉
IMG_2652_20211202224807804.jpg

IMG_2661.jpg

フウだったか、トウカエデだったか。かわいい葉っぱです。
IMG_2690.jpg

ここの紅葉かなりきれいですよ。
IMG_2693_202112022248131af.jpg

極彩色な紅葉と葉っぱの絨毯
IMG_2699_20211202224812e70.jpg

おしゃれなプラタナス並木
IMG_2698.jpg

ソラード ( 森の空中観察路 )の散策。カラフルロードです。
IMG_2719_20211202224816e79.jpg

しんどいけど、やっぱり登りますか。
IMG_2727_202112022248180ce.jpg

てっぺんからの景色。ちょっと日が暮れました。
IMG_2729.jpg

車できましたが、かなりの歩数(15000歩以上)を稼ぎました。気持ちいい散歩でした。

もう終わりましたが、紅葉まつり期間中の土日は日本庭園の紅葉はライトアップもしているようでした。今週末の昼間はまだ紅葉も楽しめるかな?万博公式ページの情報もチェックして暖かい服装で行ってみてください。

ブログ村ランキング
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
北摂