ラクラクではない、府民の森らくらく登山道へのヒルクライム

yama
東部大阪・河内
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
どうも久しぶりです。梅雨ですねー。雨降りまくりですが、ちょっと晴れ間を縫って生駒山の方へちょい散歩。湿度がマックスでマスクもしてるから超蒸し暑い。

外環六万寺東交差点から往生院六萬寺の激坂を一気に上がってちょっと心臓の動悸が軽くやばい感じに。まじで倒れるんじゃないかと思うくらい。あ、ちょっと大げさに言いました。でももう無理をしてはいけない歳なんだなと改めて思ったのでした(^^;)

IMG_20200705_183904.jpg
ご存知、池島弥生橋
IMG_20200705_181443.jpg

恩智川治水緑地は野鳥のスポット
IMG_20200705_181523.jpg

ヒルクライム中は必死のため写真はありません。らくらく登山道自体はほんとに楽々です。
IMG_20200705_183848.jpg

駐車場は午後5時で閉まるのでご注意を。
IMG_20200705_184134.jpg
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
兵四郎
2020/07/12 (Sun) 11:02

ご無沙汰してます。
往生院のあの坂よく上りましたね。
墓参りに車で行きますが、激坂と言ってもいい道の一つに入るでしょう。
楽々登山道は、自転車でどこまで行けるんですか。
門までは行ったことありますが、中は走ったことなないので。
R308まで行けたら、そのまま下って枚岡経由で帰宅できますね。


yama
yamapota
2020/07/12 (Sun) 16:59

To 兵四郎さん

あそこの坂は下から見ると壁に見えますよね(笑)
府民の森、生駒山のハイキング道は基本的に自転車禁止なんで、いつも門のところに駐輪してあとは歩きで散歩してます。
写真の門のような物理的にも人しか通れない狭いゲートもあるので、押し歩きもできませんね。

kincyan
2020/07/17 (Fri) 10:29

恩地川、気になって調べてみましたら。寝屋川から上流に行くと、大和川の方まで回り込んでいるんですね。大阪にいるときにはママチャリなので、高度のあるところには行けませんが、この川沿いの冒険はできそうです。2年後くらいにコロナ禍が過ぎた頃に、散歩してみたいです。
自転車マスク大変ですね。私は人のいないところ中心なので、マスクは顎にかけるか、鼻だけ出して走ってます。人混みに入るときは、サッと鼻まで。下手すると、夏は熱中症になってしまうので注意しませんとね。

yama
yamapota
2020/07/19 (Sun) 17:35

To kincyanさん

お返事遅くなりました。
恩智川は近鉄東花園から写真のレンガの橋までいい感じですよ。
大和川へはわたしは長瀬川沿いを走りますが、恩智川沿いもありかもしれません。

暑くなってきて、さすがにマスクはつらいですね。わたしもちょいちょい外したりしてますよ。
この季節はハアハア言う走りはもうだめですね(^^;)

東部大阪・河内