- 関連記事
-
コメント4件
兵四郎
ご無沙汰してます。
往生院のあの坂よく上りましたね。
墓参りに車で行きますが、激坂と言ってもいい道の一つに入るでしょう。
楽々登山道は、自転車でどこまで行けるんですか。
門までは行ったことありますが、中は走ったことなないので。
R308まで行けたら、そのまま下って枚岡経由で帰宅できますね。
To 兵四郎さん
あそこの坂は下から見ると壁に見えますよね(笑)
府民の森、生駒山のハイキング道は基本的に自転車禁止なんで、いつも門のところに駐輪してあとは歩きで散歩してます。
写真の門のような物理的にも人しか通れない狭いゲートもあるので、押し歩きもできませんね。
kincyan
恩地川、気になって調べてみましたら。寝屋川から上流に行くと、大和川の方まで回り込んでいるんですね。大阪にいるときにはママチャリなので、高度のあるところには行けませんが、この川沿いの冒険はできそうです。2年後くらいにコロナ禍が過ぎた頃に、散歩してみたいです。
自転車マスク大変ですね。私は人のいないところ中心なので、マスクは顎にかけるか、鼻だけ出して走ってます。人混みに入るときは、サッと鼻まで。下手すると、夏は熱中症になってしまうので注意しませんとね。
To kincyanさん
お返事遅くなりました。
恩智川は近鉄東花園から写真のレンガの橋までいい感じですよ。
大和川へはわたしは長瀬川沿いを走りますが、恩智川沿いもありかもしれません。
暑くなってきて、さすがにマスクはつらいですね。わたしもちょいちょい外したりしてますよ。
この季節はハアハア言う走りはもうだめですね(^^;)