東大阪ジャンクションから東大阪市役所を経由してサイクルショップKOGさんまで

yama
東部大阪・河内
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
IMG_20200515_165820.jpg

この前のオーストリッチの布マスク買いに行くときのポタリング記録。石切からやっぱり生駒山の裾野まで登りました。記事にするつもりもなかったですが、せっかくなんでやっつけ気味に写真を垂れ流してみます(笑)

まずは東大阪ジャンクション。ジャンクション好きには割と有名。東大阪市役所の展望ロビー(入場無料)から撮影できます。

すぐ近くには東大阪新都心の中核を担う府営東大阪春宮住宅。近未来的でおしゃれな高級マンションのようにも見えますが、なんと公営住宅です。
IMG_20200515_165955.jpg

ぱっと見、エヴァンゲリオンの第3新東京市のような雰囲気もあります。(言いすぎ?笑)
IMG_20200515_170114.jpg

IMG_20200515_170219.jpg

中央大通り、阪神高速沿いを東へ行きます。
IMG_20200515_170007.jpg

ひときわ高い建物が東大阪市役所。お役所の建物は立派と揶揄もされますが、中核市に似合った建物でしょうか。展望ロビーは無料。平日ランチもお安く食べられます。わたしは地元民でありながら一回も行ったことないですが。まあそんなもんでしょう。
IMG_20200515_170424.jpg

お隣には大阪府ではここと中之島の2箇所しかない大阪府立図書館があります。中之島図書館はビジネス書や大阪の資料などが中心ですが、こちらの「中央図書館」はそれ以外の図書全般で役割分担されており、蔵書数日本一の公立図書館です。なんでこんな不便なところにと言われることも多いようですが、地元民には便利で仕方ない。誘致した人は有能です(笑)音楽CDや映画DVDもタダで借りられるのはあまり知られていません。
IMG_20200515_170354.jpg

あとはひたすらつまらない道を進む。
IMG_20200515_171645.jpg

恩智川を超えればもうすぐ目的地です。
IMG_20200515_172105.jpg

車の騒音と排気ガスが多い幹線道路沿いはなるべく走りたくないものですね。
IMG_20200515_172110.jpg

閑静な一角にあるサイクルショップKOGさんに到着。
IMG_20200515_172641.jpg

なかなかおしゃれなお店です。
IMG_20200515_172637.jpg

マスクを買ったあと、せっかくなので生駒山方面へ。
次回に続く。
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
東部大阪・河内