生駒山の裾野まで軽くポタリング

No title
初めまして。
いろいろ拝見させてもらいました。
私も自転車であちこちポタリングしてまして、知った写真があると見入ってしまいます。
もう若くないのであまり遠い所へは行きませんが、同じ趣味の方がおられると思うと嬉しくなります。
今は自粛中と言う事で大手を振って出かけられませんが、自転車にとってこれからが一番いい季節ですから悔しいですね。早く終息することを願うだけです。
時節柄気を付けてポタリングしてください。
それではまたコメントします。
To 兵四郎さん
はじめまして!
見知った写真ありましたか?ポタリング楽しいですよね。
そうなんですよね、あんまり大手を振っては行けませんが、ジョギングも許されているので人との接触に注意しながら自転車に乗っております。
ほんとに早く収束してほしいですね。
またコメントよろしくおねがいします!
雨が降るまでに
こんちは、GW最後の日曜日、天気は何とか持ちそうなので、花園ラグビー場~瓢箪山商店街~心合寺山古墳までポタって来ました。ご近所ポタってとこでしょうか。
公園内はそこそこの人出、古墳は閉鎖中ですが、遊歩道は通れました。貸し切り状態です。
走りだすとついついあっちもこっちもと足を延ばしたくなるのが悪い癖、しかし今日は我慢して近場だけのポタでした。マスクを付けての走行は、これからの時期は辛いです。
淀川がホームコースとなっていますが、自走で行かれるんですか?
最近行ってないので、いい道があれば教えてください。
それではまた、長々と失礼しました。
To 兵四郎さん
今日もポタ行かれてましたか。心合寺山古墳は静かだし見晴らしもいいし、いいとこですよね。
走り出したら段々エンジンかかってきますよね(笑)
確かにマスクしながらの自転車は辛くなってきますね。
淀川も自走で行きますよ。いつもの定番のコースは下の記事の一番下にグーグルマップで表示しているので、参考になるかわかりませんが見てみてください。またいくらでもコメントしてください(笑)
https://potaphoto.blog.fc2.com/e/strava_google_map
色々住んでいるんですね、生駒山。それにしてもアライグマとは。こちらの江戸川では、珍しいところではキジを見かけます。マンションの近くではハクビシンもいるらしいです。
To kincyanさん
生駒山だけじゃなく、大阪でも田舎にいくとアライグマいるらしいですね。やっぱりペットから野生化が定着したんでしょうね。
ハクビシンはたまに聞きますが、江戸川にはキジがいますか。それも珍しいですね。