-
鶴見緑地の紫陽花2023
気がつけば前回のブログ更新からもう1ヶ月。早っ。これはいけないということで季節モノの紫陽花を求めて鶴見緑地まで。これからの季節は梅雨もあるし、もう夏の暑さで自転車乗る日も少なくなるとは思いますが、月1回は更新する気でおります・・・...
2 コメントの投稿 -
鶴見緑地の早咲きの桜、オカメザクラとカワヅザクラが見頃2023
今年も鶴見緑地の早咲きの桜、オカメザクラとカワヅザクラが見頃です。体調不良で約一ヶ月ほど家で静養したりしてたので、体力回復のリハビリを兼ねたポタリングでもあります。春の鶴見緑地はやはりきれいで癒やされますね。...
6 コメントの投稿 -
鶴見緑地のコスモス2022
コスモスの季節です。久しぶりにミストラル君乗ったら、前傾姿勢がきつかったとです。ヒロシです・・・...
0 コメントの投稿 -
風車の丘のビオラやバラ園が満開!GWの鶴見緑地2022
GW中は色々忙しくほぼ自転車乗れませんでした。お出かけの予定があったんですが、都合でドタキャンしてあさイチで鶴見緑地まで走った程度です。朝9時台に鶴見緑地に行きましたが、すでに自転車もいっぱい停まってて園内は人が多い!風車の丘のツツジやビオラがカラフルできれいでした。最高のお出かけ日和でしたね。この土日のお天気が良さそうなのでぜひ行ってみてください。...
0 コメントの投稿 -
鶴見緑地のメジロとオカメザクラ・カワヅザクラ2022
鶴見緑地のオカメザクラが満開。今年はちょっと遅かったですね。オカメザクラは花びらがかわいくて人気。ここのオカメザクラとカワヅザクラには毎年メジロの群れが来るのでカメラマンも多いです。...
0 コメントの投稿 -
早春の鶴見緑地・風車の丘2022
いち早く春を求めて早咲きの河津桜、オカメザクラを目的に鶴見緑地へ。夕方にはちょうどよかった服装は、昼間は自転車乗ってると暑かったですね。寒暖差があるのでレイヤードをうまく考えないといけません。...
0 コメントの投稿 -
鶴見緑地のコスモス2021
色々あって久しぶりに自転車乗って、久しぶりに写真撮った気がします。10月も中旬に差し掛かりますが、気温は真夏日でした。...
2 コメントの投稿 -
鶴見緑地の紫陽花が見頃2021
鶴見緑地の紫陽花が見頃です。場所は大池のすぐ南、花の谷です。自転車は進入禁止です。寄り道したついでにスマホだけでスナップしました。紫陽花の季節ですが、気温は夏ですね。今年は夏が一ヶ月長い感じになりそうです。...
0 コメントの投稿 -
鶴見緑地のアオサギのコロニーその後
前回の記事から1ヶ月半、早いものでひな鳥と思われる3羽ほどが確認できました。雛というよりかなり大きい?自然の生き物はたくましいですね。...
0 コメントの投稿 -
春の鶴見緑地・風車の丘のビオラ・パンジー2021
GWですが緊急事態宣言ということもあり、いつもの近場の公園まで軽くポタリングとお散歩しました。まあこれくらいは許してください。...
0 コメントの投稿 -
鶴見緑地のアオサギと水鳥2021
今年もアオサギの産卵の季節になりましたね。アオサギは一夫一妻制のペアで繁殖します。アオサギに限らず野鳥はほとんどそうでしょうか?ずっと眺めているとペアの片方が巣で卵を温め、もう片方がエサを獲りに行ってるのが観察できます。仲睦まじい姿に癒やされます。...
0 コメントの投稿 -
鶴見緑地のオカメザクラとカワヅザクラが見頃2021
今年も恒例の鶴見緑地のオカメザクラとカワヅザクラを見てきました。週末は少しお天気が悪そうですね。...
0 コメントの投稿