-
自転車の価格高騰が止まらない
コロナや円安などで物価の値上がりが続く昨今ですが、自転車の価格高騰も止まらないですね。数年ぶりに通販サイトを見ると驚きます。このまま行ったらもう自転車なんて買えないんじゃないかと思うほど。7年前に買ったジオス・ミストラルなんてスペックはほぼ同じなのに2万円ほど上がって約6万円。もう気軽にスーパーの駐輪場に置けないじゃーん。同じ年式のモデルでも購入や予約の時期で大幅に価格が上がったりするので、ほんとに...
2 コメントの投稿 -
ショッピングタウンエバーレとエバーグリーン淀川
先日自転車買いに行ったときのスナップ。マンションの下に商店街がある、どこか懐かしい昭和の風景が残っています。分譲マンションのエバーグリーン淀川が1975年築ということで、ちょうど私が生まれた第二次ベビーブームの頃の建物です。住人はその親世代が多いようで団塊世代のシニアが多いようですが、若い人も賃貸などで一定数いるみたいです。場所もいいし、家賃や中古価格も手頃かもしれません。...
4 コメントの投稿 -
3年ぶりに開催されたキャンドルナイト@西梅田2022夏至
大阪・西梅田にキャンドルナイトが3年ぶりに戻ってきました。先週の茶屋町キャンドルナイトに行きそびれたので今回はぜひということで。日常が戻りつつある中、このようなイベントができるというのは幸せなことですね。...
2 コメントの投稿 -
薔薇が見頃!靱公園のローズガーデン2022
日曜日にぶらぶら大阪市内をポタリングしてました。気が向いたら道中のスナップもアップするかもしれません。その前にバラが満開の靭公園です。中之島公園のバラ園と靭公園は大阪市内の2大ローズガーデンですね。コロナの規制もなく、人出はなにかの祭りがあるかのよう。園内の薔薇もきれいでうっとりします。芝生でのんびり過ごすだけでも気持ちよくて一日居られそうです。冊子を持ってああでもないこうでもないと会話する人たち...
2 コメントの投稿 -
大阪・福島の「のだふじ巡り」2022
アニメ・鬼滅の刃でもおなじみの藤の花。久しぶりに大阪・福島(ややこしい地名)のノダフジ巡りをしてきました。前回はブログによると7年前になってます。もうそんなになるんですね。日本の藤の品種はノダフジとヤマフジの2系統と言われ、そのうちノダフジは大阪市福島区の野田が発祥の地です。この時期、福島区が一番熱く力を入れているのがこのノダフジなのです。前回の記事大阪市福島の「のだふじ」@了徳院...
0 コメントの投稿 -
激安自販機の大阪地卵から野田南緑道、その他市内スナップ
ご存知、激安10円自販機の大阪地卵です。自販機のイラストが著作権的にギリギリですが、MBSの「ごぶごぶ」でダウンタウンの浜ちゃん本人も来てステッカーも貼っているので公認ということでいいのでしょう(笑)昔は10円でもコーヒーなど選べましたが、今は何が出るかわかりません。飲みたいものを選べるのは50円からとなっています。まあそれでも十分激安でしょう。サイクリストにもいい補給ポイントです。...
4 コメントの投稿 -
靱公園のバラ園2020
大阪城公園から舞洲へ行く途中に靭公園に寄り道。今年もきれいにバラが咲いてました。濃い緑と夏の雲です。大阪市内ではここと中之島公園のバラ園が2大ローズガーデンですね。ビジネス街のど真ん中の中之島と違い、若い家族世代が増えている西区という上品でおしゃれな雰囲気がここにはあります。ベビーカーを押してるママさんも多い。周辺にはおしゃれなカフェやパン屋も多いですね。ベンチだけでなく丘の木陰の芝生でのんびりす...
2 コメントの投稿 -
通天閣のコロナ信号(黄色)
大阪のシンボル通天閣によるコロナ信号。明日まで基準を達成すれば信号が緑に変わり、いよいよ自粛要請の段階的解除になります。...
0 コメントの投稿 -
まるでゴーストタウン、コロナの影響で人が消えた大阪の観光地
串カツで一躍全国的に知られるようになった新世界も人が消えた。...
2 コメントの投稿 -
御堂筋イルミネーション2019/11/23 #2
アップルストアや老舗百貨店の大丸、シャネルなどの高級ブラントがひしめく心斎橋エリア。人が多すぎて、できれば立ち寄りたくない場所です。しかし写真を撮るためには突撃するしかありません。いやいや感が写真に出てるかもしれません(笑)...
0 コメントの投稿 -
御堂筋イルミネーション2019/11/23 #1
そのうち三脚持って撮りに行こうかなと思ってましたが、ちょっと通りかかったので手持ちでぱぱっと撮り。まあまあいい感じで撮れたと思います。エリアに寄ってかなり印象が変わりますが、人で埋め尽くされる難波・心斎橋エリアは自転車だとストレスが溜まるばかり。歩道はもちろん押し歩きしかできないし、御堂筋側道もクルマやタクシーがカオスな状態です。なかなか前エリアを制覇するのは難しいですね。...
0 コメントの投稿 -
グランフロント大阪夜景スナップ#2
巨大ターミナル大阪駅に集まる人々を見ながら、この人達はどこから来てどこへ行くんだろうかと想像して楽しんでいます・・・...
0 コメントの投稿