-
梅の花が見頃の大阪城梅林2023
早くも今年の大阪城梅林の梅が見頃です。ついこの前、年が明けたばかりだと思っていたのに・・・気温も先日まで寒波が来てたと思ったら、昼間はもう春の温かさでした。開花情報は下記で確認してください。大阪城梅林2023...
4 コメントの投稿 -
紅葉が色づき始め、秋の大阪城公園2022
大阪城公園もだんだんと色づき始めています。ミニベロでまったり大阪市内をフォトサイクリングしてきました。...
0 コメントの投稿 -
新緑の大阪城公園
先日の大阪城公園より。緑が眩しい季節になってきました。イチョウ並木も青々として気持ちいいです。...
0 コメントの投稿 -
桜満開の大阪城公園2022
大阪城公園の桜ポタリング。近場だけどやっぱりここの桜は見事できれいです。昼間の時点で明日が雨の予報だったんでひときわ人が多かったですね。今現在の天気予報を見ると明日もなんとか曇りで持ちそうな感じですかね。...
2 コメントの投稿 -
大阪城梅林2022/03/12
大阪城梅林に再び。遅咲きの梅が見頃になって全体的ににぎやかな感じになってました。「きれいなあ」という声があちらこちらから聞こえてました。来週はお天気が崩れそうなので明日の日曜日までが絶好の観梅日ですかね。...
2 コメントの投稿 -
大阪城梅林2022
ちらっと大阪城梅林の様子を見てきました。今年ももうこんな季節になりました。この先寒の戻りはあるでしょうが、気温も暖かくなり春も近い気がします。人が多かったので10分くらいでぱっと撮って、ササッと去りました。梅の開花情報は公式サイトを参考にしてください。...
2 コメントの投稿 -
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのテストを兼ねて大阪城ポタリング
キヤノンの望遠レンズEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを入手したので、撮影テストを兼ねていつもの大阪城までポタリングしてきました。青空のいいお天気で気持ちよかったです。...
0 コメントの投稿 -
大阪城梅林2021/02/16
大阪城梅林は品種が多く、早咲き、普通咲き、遅咲きと長く楽しめるのが特徴です。この日ももう結構見頃な木がありました。紅梅が特にきれいでしたね。天気もよく青空で、梅のいい香りがして気持ちいい日でした。見頃などについては大阪城梅林の公式ページを参考にしてください。大阪城梅林についての詳しい説明もあります。...
0 コメントの投稿 -
大阪城公園でグリーンシャワーを浴びる
関西の緊急事態宣言も解除され、天気もいいので舞洲まで60キロのポタリング?をしてきましたが、まずは大阪城公園のビタミン色の緑光浴から。...
0 コメントの投稿 -
春の大阪城公園2020
大変なご時世だけど、例のごとく「密閉」「密集」「密接」の「三つの密」を避けてソロポタリング。3密を避ければゼロではないにしても感染リスクはかなり低いということなので。大阪城は人がまあまあ多かったけど、人のいない隙間を縫って桜を楽しみました。なかなか心の底からは楽しめないけど、少しは癒やされたかな。...
0 コメントの投稿 -
大阪城梅林2020/02/11
やっぱり光がある方が写真は映えますよね・・・いい天気で祝日ということもあって思ってたより人は多い。中国人の団体はいませんが、台湾や韓国の旅行客はいるようで外国語も聞こえてきます。それでもやっぱり例年よりは少ないんでしょうね。ゆっくり梅を見られるし、いい香りがしてきました。...
2 コメントの投稿 -
大阪城梅林2020/02/07
今年初めての大阪城梅林です。新型肺炎の影響で大阪城公園も平日の夕方とはいえ人が少なくガラガラの状態。関西の観光地も同様ですが一時的には観光しやすくなってますが、長引くと景気にも響くので早く収束するといいですね。大阪城梅林は全体的には5分咲きくらいでしょうか。品種によっては満開です。この週末も十分楽しめるでしょう。写真はもう17時過ぎで日が沈みかけなので、いつものようにレタッチ多めでなんとか見れる状態...
0 コメントの投稿