1. 海上自衛隊ヘリ空母・護衛艦「ひゅうが」一般公開2022@大阪港中央突堤

    海上自衛隊ヘリ空母・護衛艦「ひゅうが」一般公開2022@大阪港中央突堤

    大阪港で海上自衛隊が誇るヘリ空母・護衛艦ひゅうがの一般公開があったので行ってきました。9年前、同型艦の「いせ」が来たときに自転車のパンクで時間に間に合わずに乗艦できなかったので9年越しの乗艦です。コロナで護衛艦の一般公開自体が何年かぶりのイベントだったので、気持ちも上がります。開始時間前に行ったんですが、すでに長蛇の行列。人生の中で空母に乗艦できるなんてそうないですからね。「護衛艦ひゅうが」について...

  2. 原付バイク始めました(AMEMIYA風に)

    原付バイク始めました(AMEMIYA風に)

    5月も終わってもうすぐ梅雨、そして暑い夏がやってきますね。自転車は完全にシーズンオフに入ります。ということで冷やし中華ならぬ、原付バイク始めました。...

  3. 心斎橋から天保山へポタリング

    心斎橋から天保山へポタリング

    先日のポタリングより。毎度同じところなんでボツにしようと思ってましたが、まあ個人日記でもあるんで記録しておきます。まずは御堂筋にある心斎橋のアップルストアから。この辺一帯が高級ブランドや外車ディーラーなどがあるおしゃれスポットです。...

  4. 朝の舞洲自転車散歩

    朝の舞洲自転車散歩

    ホテル・ロッジ舞洲を出て朝から舞洲の散歩。土曜日のこんな朝早くに舞洲に人なんて居ないだろうと思ってましたが、岸壁に釣り客が結構いましたね。早朝から頑張るなあと思いつつ少しだけ静かな人工島を探索。...

  5. 舞洲に泊まりに行った日の記録

    舞洲に泊まりに行った日の記録

    先月「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」で舞洲に泊まりに行ってちょうど一ヶ月。早いですね。もう今年も終わってしまう・・・その時の様子を個人の記録として写真日記あげときます。走りながらなんで全てスマホ撮影。天保山から渡船でUSJ側に渡り舞洲へ。まずは大阪港中央突堤の夕日スポット(ダイヤモンドポイント)で夕日を眺めます。...

  6. 生物の多様性に感動する・海遊館2021

    生物の多様性に感動する・海遊館2021

    先日の海遊館から。ベタすぎるし、ブレブレでまともに写真撮れてなかったのでアップするか迷いましたが、アップします(笑)やっぱり土日の海遊館は混みますね。これ開館してまだ間もない午前中の様子ですよ?まあやっぱり子供連れの家族が多いのでわちゃわちゃします。海遊館の通路って狭いんですよね。まあでもジンベエザメを中心に展示は見事です。高い料金?を出す価値はあると思います。静かに見られる、夜のおひとり様ツアー...

  7. 「大阪いらっしゃい2021」キャンペーンでお得に宿泊してみた!【ホテル・ロッジ舞洲】

    「大阪いらっしゃい2021」キャンペーンでお得に宿泊してみた!【ホテル・ロッジ舞洲】

    大阪版のゴートゥートラベルともいえる、「大阪いらっしゃい2021」キャンペーンが始まりました。大阪府民限定ですが、大阪府内のホテルに宿泊すると約半額の宿泊料割引(最大5000円)、クーポン券最大3000円(旅行代金により変動)がついてくるという非常にお得なキャンペーン。1万円の宿なら5000円払うだけで泊まれて、3000円のクーポンで飲食ができます。実質の旅行代金2000円です。詳しくはキャンペーン公式ページを見てくださ...

  8. 豪華クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」と大阪港中央突堤のダイヤモンドポイントの夕日2020

    豪華クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」と大阪港中央突堤のダイヤモンドポイントの夕日2020

    天保山・海遊館に遊びに行った帰りに夕日が見たくなったらここに集合してください。海遊館から南西の方に向かって歩いていくと、大阪港中央突堤にあるボードウォーク広場があります。「大阪港で一番夕日が美しい場所」ダイヤモンドポイントです。なんとも、まったりできるスポットです。最近ちょっと人が増えてきたかな?...

  9. 舞洲から渡船に乗って大阪港・天保山へ

    舞洲から渡船に乗って大阪港・天保山へ

    北港ヨットハーバーから常吉大橋を渡り、舞洲へ。メルヘンな建物が舞洲スラッジセンター(下水汚泥処理場)です。無駄に莫大なお金をかけたようですが、舞洲のシンボルでもあり、大阪の負の遺産のシンボルでもあります(笑)...

  10. 5月の北港ヨットハーバー・常吉臨港緑地2020

    5月の北港ヨットハーバー・常吉臨港緑地2020

    淀川河口からヨットハーバーを経由して舞洲に行く定番のコース。サイクリストも多かったですね。...

  11. 淀川河口で海を見ながら絶景サイクリング

    淀川河口で海を見ながら絶景サイクリング

    伝法大橋から西へ行った淀川河口の左岸(南側)は絶景のサイクリングロードです。もうこの辺りは汽水域で川というよりほぼ海の風景。キラキラの海を見ながら河口へ向かいました。...

  12. 大阪湾岸・渡船のある風景2020春

    大阪湾岸・渡船のある風景2020春

    先週のポタリングから。...