-
毛馬閘門の桜2022
毛馬閘門の桜も見事です。人も比較的少なく穴場的な花見スポットですね。...
0 コメントの投稿 -
大川・桜ノ宮の桜サイクリングロード2022
サイクリングロードでもある大川沿い、桜之宮公園の桜も大阪を代表するような桜。水辺のブルーと桜のピンクのコントラストが気持ちいいです。...
0 コメントの投稿 -
大川沿いサイクリングロード
大阪城梅林を見に行った日、桜ノ宮・大川沿いのサイクリングロードにて。このOAP前に来ると写真を撮ってしまうmyフォトスポット。細かくエリアごとにカテゴリを分けてしまったので、エリアをまたぐと別記事にしなければならないというジレンマ。いや別にしなければならないことはないけど、自分で決めたルールを心理的に破るのが難しいというか。まあ18年前にブログ始めたときからなので、もう今さらカテゴリの分け直しはできませ...
0 コメントの投稿 -
水都大阪を感じる初夏の大川沿いサイクリングロード
暑い中を伊丹空港までサイクリングしてきたんですが、道中のスナップをまたちょこちょことアップしていきます。まずは大川沿いのサイクリングロードから。大阪城公園は何やらマラソン大会のようなのがあったらしく、ランナーがあほみたいにいたので写真撮らずにスキップしました。日常が戻りつつありますね。...
0 コメントの投稿 -
桜ノ宮・大川沿いの桜トンネル2020 #2
桜のシーズンには人で埋まる大川沿いのサイクリングロードもご覧のように普段と変わらないくらいの感じでした。去年(一昨年?)の猛烈な台風でだいぶ木が折れましたが、それでもきれいな桜トンネルでしたね。...
0 コメントの投稿 -
桜ノ宮・大川沿いの桜トンネル2020 #1
まだ緊急事態宣言が発令される前の週末。毎年大勢の花見客で賑わう桜ノ宮・大川沿いの桜ですが、今年は土曜日にも関わらず自転車で走り抜けられるくらい人が少なかったです。なんだか嬉しいような、寂しいような複雑な心境でした。緊急事態宣言が発令された今、ジョギングなどは許されるようですが、人との接触を避けてひっそりと短めにサイクリング、ポタリングするのもありでしょうか。もちろんなるべく外出しないほうがいいに決...
0 コメントの投稿 -
大阪水上バス・アクアライナー
八百八橋といわれる「水都大阪」。今でも水上バスはありますが、あくまで観光用でアクアライナーは1700円と料金も高い。それこそ路線バスのように手軽に乗れるようにならないかな。そもそも船舶というのは車より安全だし、移動コストも低いはず。大阪市なども自転車や水路活用策を推進すれば渋滞も減って経済効率も上がるのでは。「京都―大阪 淀川航路復活へ」といったニュースも出ましたが、実現すると楽しそう。でも観光路線価格...
0 コメントの投稿 -
祭りの前
日本三大祭の一つ、天神祭の前。台船が大川にずらりと並んでいた。当日はテレビで観戦。しんどいことはしない。すっかり年をとってしまった・・・...
0 コメントの投稿 -
春の桜ノ宮・大川沿いの桜トンネル2018【動画】
今さらながら大川の桜トンネルの動画の編集が終わりました。動画編集するの結構大変。でも楽しい。よろしければYouTubeのチャンネル登録よろしくおねがいします(^^)https://www.youtube.com/channel/UCChtF1yYSs_PDrZ2isuXiCA...
0 コメントの投稿 -
桜之宮公園・大川沿いサイクリングロードの桜トンネル2018
土日は花見客で大混雑ですが、平日なので桜トンネルのサイクリングが出来ます。先週の金曜日の時点でもう桜は散り始めていて、桜吹雪がきれいでした。この日は天気も良く、空の青、芝生の緑、川の水の青、桜の淡いピンク、全てが最高でした。...
2 コメントの投稿 -
大阪アメニティパークのイルミネーション
いつものように大阪城までポタリング、大川沿いのOAPまで足を伸ばす。まだイルミネーションがきれいでした。そういえばこの冬はあまりイルミ撮ってないですね。真っ暗になる前のちょうどいい時間帯でした。...
0 コメントの投稿 -
秋の大川沿いサイクリングロード
大川沿いの桜の紅葉、今がピークか少し過ぎた感じですかねー。落ち葉の赤い絨毯がきれいです。このあと久しぶりに淀川まで出たけど写真あんま撮ってない・・・気持ちいいサイクリングでした。...
2 コメントの投稿