鶴見緑地のチューリップ
鶴見緑地のチューリップが満開との情報を受けたので早速観察がてらに大阪市内をポタリング。
ほんとは万博公園のチューリップも見に行きたかったんですが、出発が遅かったので結局いつものコースになりました。
造幣局の通り抜けも近くまで行きましたが、人が多かったのでちょっと中まで入る気がしませんでした。
行くなら平日ですかね。
鶴見緑地のチューリップは一部はもう終わってましたが、大部分はきれいに咲いていました。
風車の丘のチューリップはこの緑地のメインイベントですね。

ほんとは万博公園のチューリップも見に行きたかったんですが、出発が遅かったので結局いつものコースになりました。
造幣局の通り抜けも近くまで行きましたが、人が多かったのでちょっと中まで入る気がしませんでした。
行くなら平日ですかね。
鶴見緑地のチューリップは一部はもう終わってましたが、大部分はきれいに咲いていました。
風車の丘のチューリップはこの緑地のメインイベントですね。

初夏といってもいいくらいの天気で自転車に乗っていると風が最高に気持ちいい。
緑地の並木もきれいな黄緑色です。

さすがに天気もいいので緑地には大勢の人が押し寄せています。
園内は花がいっぱいで春爛漫です。

風車の丘に向かうとチューリップが満開でした。

風車の丘も写真を撮る人でいっぱいでした。

人を入れずに撮るにはなかなかテクニックがいります。

別の花壇にはピンクと黄色のチューリップ。新緑もほんとにきれいです。

このピンクのチューリップはきれいですね。

花と緑いっぱいの広大な緑地内をウォーキングしながら、写真を撮る。
写真を撮るという行為は被写体を探したり構図を考えたりするので脳が活性化されます。
単に歩き回るよりも気持ちよくてストレス発散になります。
今日も300枚近く撮ってしまいました。
自転車でのポタリングも50キロほど走ったので、結構いい運動になりました。
緑地の並木もきれいな黄緑色です。

さすがに天気もいいので緑地には大勢の人が押し寄せています。
園内は花がいっぱいで春爛漫です。

風車の丘に向かうとチューリップが満開でした。

風車の丘も写真を撮る人でいっぱいでした。

人を入れずに撮るにはなかなかテクニックがいります。

別の花壇にはピンクと黄色のチューリップ。新緑もほんとにきれいです。

このピンクのチューリップはきれいですね。

花と緑いっぱいの広大な緑地内をウォーキングしながら、写真を撮る。
写真を撮るという行為は被写体を探したり構図を考えたりするので脳が活性化されます。
単に歩き回るよりも気持ちよくてストレス発散になります。
今日も300枚近く撮ってしまいました。
自転車でのポタリングも50キロほど走ったので、結構いい運動になりました。