なみはや大橋

yama
大阪ベイエリア
このカテゴリ一覧を見る
8
コメントの投稿
渡船に乗ったあとイケア鶴浜方面へ向かう。
この辺りは空き地もまだまだあって、人も車もさらに少なくなる。
久しぶりになみはや大橋でも渡ろうか・・・
ちなみに全長1740メートル、高さ45メートルあるらしい。
よくこんな橋に歩道付けたなと思うような巨大で高さもある橋です。


見るだけで躊躇するような高さと距離
IMG_8701.jpg


この辺は人も車もほとんど通らないから、自転車も余裕
IMG_8718.jpg


金網フェチなんです
IMG_8708.jpg


徐々に登ってる。海の夕景がきれい。
IMG_8726.jpg


暗くなってきたけど、まだまだ先は遠い。
IMG_8732.jpg


休憩、休憩。
IMG_8729_20121023231527.jpg


暗くなってきたし、寒くなってきたし、しんどくなってきたから引き返す。(えーーーー)
IMG_8736.jpg


意外と通行人もあり、老いも若きもジョギングしたりしていた。
いいトレーニングになりそうですなあ。
あと、海沿いはほんと寒い・・・

以前の記事はこちら
関連記事
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
みっくす
2012/10/24 (Wed) 05:24

コメントあまりせずに申し訳ありませんが、毎回すべての写真を楽しませてもらってます。IKEA鶴浜は車でちょこちょこ行ったりなみはや大橋も何度か通ったことあるので思うのですが、やっぱりYAMAさんの写真は素敵ですね~。

あのへんの良くも悪くもなんとも言えない空気を、こういうふうに撮影するんだと考えたりするとやっぱり改めて素敵な写真家だなーと思いました。
金網の後ろのボケやばいっすね~

帰ってこられてからもぼちぼち(順調に?)更新されており、日頃のオアシスなんでたまにコメントするときぐらいは全力で賞賛応援させて頂きます!\(^o^)/

yamapota
2012/10/24 (Wed) 21:09

みっくすさん

どうもありがとうございます!
褒められて伸びる子です(笑)
そういってもらえると続けて良かったなと思いますね。
金網に反応されるのはうれしいですね。
これからもぼちぼちとやっていこうと思います。

terayon
2012/10/29 (Mon) 17:13

308越にアタックするyamaさんらしくない、珍しく弱腰ですね

yamapota
2012/10/29 (Mon) 20:43

terayonさん

いやいや、基本的にこんな感じですよ^^;
ごく稀にむちゃしたくなる程度です。

ろばやん
2012/10/29 (Mon) 23:56

自分の子供は、この橋を5往復して登坂練習をした事が有る
そうですょ。僕も何度か行きましたが、景色は最高っすねっ。

なみはや~めがね橋(新木津川大橋)~山中製鉄所(?)と
巡ると、工場萌になりそうです。

yamapota
2012/10/30 (Tue) 20:26

ろばやんさん

5往復ですか?
すごいですね。わたしにはとてもじゃないけどできません^^;
中山製鋼所はすごいですよ。
夜の写真も撮りたいですが、その時間に行くのがちょっと怖いです。

ろばやん
2012/10/31 (Wed) 13:50

>中山製鋼所はすごいですよ。

そうそう、正式名称は中山製鋼所でした。

一度だけ、暗闇の中の中山製鋼所を近くでみましたが、
なにやら煙突から、勢い炎が噴出していて、荘厳だったのを
思い出しました。写真とっておけば良かったなぁ~。

確かに、あの辺りは人影もマバラどころが、閑散としすぎていて
自転車で向かうには、リスク有りますよネッ。

yamapota
2012/10/31 (Wed) 21:32

ろばやんさん

暗闇の工場見られたんですか?
それは何とも言えない雰囲気でしょうねー
まあ車だったらまだしも、自転車で行くのはちょっと怖いですよね。
結構怖がりなもので^^;

大阪ベイエリア