さくら夙川

阪神なんば線に乗って夙川の桜を撮りに行ってきました。
以前から夙川名物「足ぶらりん」を撮りたかったのと、阪神なんば線で近鉄から阪神へ乗り継ぎしてみたかったのが上手く重なりました。
桜は残念ながらもう散り始めていましたが、それでもここの桜はすばらしかったです。
調子に乗って360枚ほど撮ってしまい、全く整理ができてません。
次回からぼちぼちと公開できるんじゃないかと思います。
実はこのあとここから折り返して奈良の桜も撮りに行くつもりだったんですが、前日の睡眠時間が3時間ほどだったので体力的にキャンセルとなりました(^^;)
それにしても昨日、今日と暑いくらいの気温ですね。
ついこの間まで寒かったんだけど・・・
ぶらぶら撮り歩いているだけなのに、鼻が日焼けで赤くなってしまいました。
ところで阪神なんば線に乗った感想は・・・長くなりそうなので続きで。(テキストのみ)
今まで近鉄に乗るときは難波が終点だったので、難波に着いても車内に乗ったままというのはちょっとドキドキしましたね。
もしかして車両基地へ行ってしまわないだろうかと(笑)
ほとんどの乗客が難波で降りたので余計に・・・
で、やっぱり神戸方面へ行くときには人の多いJR環状線や大阪駅をスルーできるのはいいですね。
直通電車もあるし、乗り換えするにしても同じホームなのでかなり便利です。
今まで電車では行きにくい感のあった大阪ドーム・・・じゃなくて京セラドーム?もすぐそこみたいな感じに。
ただ近鉄の乗客は難波で降りるし、阪神の乗客は尼崎で梅田行きに乗り換えるようで、せっかく繋がったなんば線の区間の車内はガラガラでした(^^;)
まあその辺はこれからということでしょうか・・・
というか私自身も阪神電車は今回初めて乗りました(^^;)
阪神の路線で近鉄の車両に乗ったり、近鉄の路線で阪神の車両に乗ったりとなかなか違和感があって楽しかったです。
今回は香櫨園まででしたが、次は三宮、須磨辺りまで行ってみたいですね。
以上、長文失礼しました。
もしかして車両基地へ行ってしまわないだろうかと(笑)
ほとんどの乗客が難波で降りたので余計に・・・
で、やっぱり神戸方面へ行くときには人の多いJR環状線や大阪駅をスルーできるのはいいですね。
直通電車もあるし、乗り換えするにしても同じホームなのでかなり便利です。
今まで電車では行きにくい感のあった大阪ドーム・・・じゃなくて京セラドーム?もすぐそこみたいな感じに。
ただ近鉄の乗客は難波で降りるし、阪神の乗客は尼崎で梅田行きに乗り換えるようで、せっかく繋がったなんば線の区間の車内はガラガラでした(^^;)
まあその辺はこれからということでしょうか・・・
というか私自身も阪神電車は今回初めて乗りました(^^;)
阪神の路線で近鉄の車両に乗ったり、近鉄の路線で阪神の車両に乗ったりとなかなか違和感があって楽しかったです。
今回は香櫨園まででしたが、次は三宮、須磨辺りまで行ってみたいですね。
以上、長文失礼しました。