とりあえず帰宅
無事に長野から大阪に帰ってきました。
が、今回は先日の近畿地方の大雨で大変でした。
まだ暗い朝方に高速乗って京都方面へ向かうも、すでに空は雷がフラッシュのようにピカピカと光っている。
まぶしくて運転しにくいくらい。
大山崎辺りになると、大雨で全く前が見えず、タイヤが全部水没するかのごとく道路が冠水。
山間部だから雷の音もハンパなくて、かなりやばくて死ぬかと思いました(^^;)
結局道路の谷の部分で水が溜まったらしく強制ストップがかかり、排水作業が完了するまで30分以上はそのまま待機でした。
もう散々でした。
今となってはいい土産話になりましたが(笑)
そんなこんなで今年も長野で色々写真も撮ってきましたが、今日はもう寝ようと思います。
写真は恵那峡SAのツバメの巣。
が、今回は先日の近畿地方の大雨で大変でした。
まだ暗い朝方に高速乗って京都方面へ向かうも、すでに空は雷がフラッシュのようにピカピカと光っている。
まぶしくて運転しにくいくらい。
大山崎辺りになると、大雨で全く前が見えず、タイヤが全部水没するかのごとく道路が冠水。
山間部だから雷の音もハンパなくて、かなりやばくて死ぬかと思いました(^^;)
結局道路の谷の部分で水が溜まったらしく強制ストップがかかり、排水作業が完了するまで30分以上はそのまま待機でした。
もう散々でした。
今となってはいい土産話になりましたが(笑)
そんなこんなで今年も長野で色々写真も撮ってきましたが、今日はもう寝ようと思います。
写真は恵那峡SAのツバメの巣。
