千本松大橋を自転車で渡る

yama
大阪ベイエリア
このカテゴリ一覧を見る
6
コメントの投稿
久しぶりにめがね橋を渡りました。
大阪のベイエリアは自転車が走れる大きな橋が何本かあって面白いです。


無料の渡船のあるんだけど、ここはやっぱりグルグル登りたいところ
勾配は比較的緩いです
IMG_7224.jpg


こっちもグルグル、あっちもグルグル・・・
IMG_7225.jpg


そういえば最近こんなニュースが・・・
自転車:東京ゲートブリッジ走行不可…「観光活用」望む声(毎日新聞)

明石海峡大橋もたこフェリー廃止で歩行者・自転車通行できるように検討してるみたいですね。
エネルギー問題もありますし、これからは自転車を活用する方向で社会インフラを構築してもらいたいものです。
関連記事
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
AzTak
2012/06/12 (Tue) 07:01

絶景であることは間違いが無いでしょうが、自転車に乗って上部まで行くのは超こわい気がします。高いところは平気ですか?

yamapota
2012/06/12 (Tue) 20:17

AzTakさん

高いところ好きですよ(笑)
そんなに怖くないと思いますが、普通の人は船を使うかもしれませんね。

kincyan
2012/06/12 (Tue) 22:13

それはいいですね。こないだ開通前にイベントで走っていましたが
おそこは自転車に開放すべきです。瀬戸大橋もね。せっかく
凄い金をかけて作ったのだから、自転車の為に活かさない手は
ありません。瀬戸大橋も東京ゲートブリッジも世界に誇る観光
資源だと思いますよ。

yamapota
2012/06/12 (Tue) 23:12

kincyanさん

東京ゲートブリッジはもったいないですね。
もう少し車以外のことも考えて欲しいですね。
明石大橋は自転車で渡れると楽しそうですけど、まだどうなるか分かりませんね。

WINDIE
2012/06/13 (Wed) 22:43

こちらは淀川下ってUSJ経由桜島から無料の渡船で
天保山へ。南港へは千本松大橋を車で好く渡りました。
機会があればバイクで渡ってみたいと思います。

yamapota
2012/06/13 (Wed) 23:25

WINDIEさん

天保山の渡船も楽しいですよね。
千本松大橋となみはや大橋は自転車だと楽しいのでおすすめです。

大阪ベイエリア