なんば探訪
※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます
ミナミのさらに南は新しい街が完成しつつありますね。
ちょうどヤマダ電機の大型ビジョンに「お父さん」が(笑)

南港から移転してきたライブハウスZepp Osakaの前
この「パークス通り」の新しい歩道は広くてきれいです

すぐ近くには少し前にリニューアルした木津市場

卸売市場らしく安くてうまいお店も多いとか

入り口前には小さい神社があります

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます
ミナミのさらに南は新しい街が完成しつつありますね。なんばの街もずいぶん都会的になりましたね。私も少しだけ、大阪で暮らした事があります。大阪球場がまだあった頃ですからけっこう昔の事。(ホークスは南海だな)その後、仕事におわれ、旅行にも行けずで、USJもいった事ナシです。天保山や南港の風景は大変懐かしく思いました。
ぜひ輪行して行ってみたいですね。
えっ。木津市場がなんか小奇麗になってる(^^;
ゼップ大阪も南港からどこか行っちゃったんですね。
ATCも橋下改革でどうなるやら…
やっぱり商売人に運営させなきゃダメですね。市内からの無料の交通手段整備するとか、役所がそれをバックアップすればなんとかなるような気もしますけど。
ま、南港はでっかいトラック多すぎて観光地化は無理な気がしますが。
実家が千日前通りなのでミナミはよく行き
ましたが、最近はミナミで出る機会もなく
こんなに変わっているんですd(^-^)ネ!
黒門市場も気になります。
大阪駅前もかなり変わってヨドバシの存在も
昔ほどなく、イメージが変わりました。
U-BOXさん
大阪で暮らしたことあるんですかー。
大阪球場があった頃に比べると、難波はがらっと変わりましたね。
ちなみにホームベースのあった場所がオブジェになってます。
大阪の湾岸も気持ちいいですし面白いので、ぜひまた輪行でいらしてください。
時計好きさん
木津市場きれいになりましたよね(笑)
グルメの間では人気のスポットみたいですよ。
Zeppも難波に移転して利便性がよくなったんじゃないですかね。
南港は面白い街だし、もっといろいろ誘致すればいいのにと思うんですけど。
コスプレとか自転車イベントもっとすればいいし、ガンダムも作れば絶対人は来ると思います!
すいません、自分の好きなもんばかりでした(^^;)
橋下はもう南港に興味なくなりましたね、完全に。
WINDIEさん
実家が千日前なんですか。
キタも変わりましたが、ミナミもかなり変わりましたね。
シンボルの新歌舞伎座もなくなってしまうのは少し寂しいです。
まあ街が変わっていくのは仕方ないですけどねー