案内板

yama
大阪ベイエリア
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
海を見ながら休憩もできるし、ナムコプロデュースのフードテーマパーク食いしんぼ横丁で腹ごしらえをするのも良い。
ここから自転車と共に無料の渡船に乗ってUSJ方面、そして舞洲へ行くも良し。
なみはや大橋をヒルクライムして、中山製鋼所の工場地帯や沖縄風情の大正区を見て回り、さらに南港へ行くも良し。
大阪港・天保山へは難波から自転車で30分ほど。みなと通りには歩道と分離された自転車レーンもある。
サイクリストには最高じゃないか。
とかってわざとらしく宣伝してるみたいだけど、関係者じゃないからね(^^;)
しかしあの渡船、ちと待ち時間が長い。だいたい30分おきくらいか。
何百円か払うとすぐに出してもらうとかできないもんだろうか。

IMG_5659.jpg
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2012/03/17 (Sat) 07:10

天保残付近は、少し鄙びた感じがしますので、自転車には最適だと思います。渡し船があるなんて素敵なことですよ。東京の渡し船は、柴又にある程度ですが自転車はNG。今度、ツタンカーメン展もあるようで、帰阪してママチャリで観に行こうと思います。

yamapota
2012/03/17 (Sat) 15:33

kincyanさん

東京の渡船は自転車NGなんですね。
天保山の渡船は最近クチコミで有名になって人が増えてるようです。
あそこは海が近いので景色良いんですよね。
USJに勤めている外国人さんもよく乗ってきます。

大阪ベイエリア