yama
鶴見緑地
このカテゴリ一覧を見る
8
コメントの投稿
花の季節になってきました。

IMG_8671.jpg

IE8の正式版が公開されました。
マイクロソフトはブラウザ最速をうたってますが、実際にしばらく使ってみた感想はIE7より気持ち速くなったかなという程度。

気になる新機能について

・検索候補の自動表示
検索ワードを入力すると関連する候補が表示される

・ウェブページ中の語句をワンクリック検索
気になる語句を選択してワンクリックで検索や翻訳など

・Webスライス(対応サイトのみ)
RSSに似た情報クリッピングサービス?

1番目や2番目は、他のブラウザでは標準機能だったりアドオンで追加できる機能ですね。
やっと追いついたというのが大方の評価のようです。
IE6から7は見た目ががらりと変わりましたが、7から8はほぼ変わりません。
表示も速くなりセキュリティも上がって今のところ重大な不具合もないみたいなので、IE7を使っている人はバージョンアップしても良いんじゃないでしょうか。
関連記事
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
みっくす
2009/04/04 (Sat) 03:07

もうひとつ!

これわりとよくあるんですが、強制終了したときに元開いていたページを一瞬で復帰してくれる機能がすごく便利です。

8にしてから初めて気づいたんですが、7でもあったんですかね??

yama
2009/04/04 (Sat) 03:29

みっくすさん

IE7で強制終了したことがあまりないのでわかりません(^^;)
普段はIE以外のブラウザを使ってるので・・・
その機能も他のブラウザではとっくに搭載されてますね。
Windows Vistaの評判も悪いし、マイクロソフトにはもう少しがんばって欲しいですね。

みっくす
2009/04/04 (Sat) 04:10

たしかに

偶然更新されてて驚きました。

コアユーザーのブラウザのシェアはもう完全によそに流れてるでしょうね。。
うちも今はFirefoxです。昔はスレイプニルでした。
クロームのスムーズさはかなりテンションあがったんですが、ブックマークなど使いにくいのでまだまだこれからですね。

Vista重くなければかなりイイんですけどね~。うちはXPに戻しました。

no831
2009/04/04 (Sat) 09:09

普段はFirefoxかSafariなのですが、デバッグはIEメインですねー。
IEだけおかしい!とかしょっちゅうで。
何にしても、デバッグ対象のブラウザが増えるので、作業が増えることは確実。
新しい物がでてくるのはいいんですけどねぇ。
古い物をどうにかしたい、といつも思います。苦笑

管理人 yama
2009/04/04 (Sat) 22:13

みっくすさん

お互い夜更かししていたようですね(笑)

Firefoxは人気ですね。
わたしも使ってますが、使い勝手の点でOperaを使うことが多いです。

Vistaはあまり評判よくないですが、次のWindows7は評判よさそうですね。
でもあのエディション構成は独占の弊害としかいいようがない・・・

管理人 yama
2009/04/04 (Sat) 22:21

no831さん

もしかしてWeb開発されてますか?
IEは独自仕様も多いので、Webアプリ開発者やデザイナーは苦労すると思います。
昔はIE(とネスケ)だけ見てればよかったんですが、今はそうも行かないですね。
まあ今でもIEでしか閲覧できないサイトも時々あるんですが・・・

no831
2009/04/05 (Sun) 01:11

開発やらデザインやらコーディングやらを少々。
なんというか、なんでも屋です。苦笑。
一度IEで大変な目にあったので、それ以来トラウマで!
と言うのは言いすぎですが、アドオンとか考えるとどうしてもFireFoxです。
そうは言っても、ユーザーはIEでしか見なかったりもするのでね、
結局全部チェックしなければならないのです。
IEだけなら、それはそれで嬉しいんですが。笑

yama
2009/04/05 (Sun) 23:04

no831さん

なるほど、そうでしたか。
Firefoxはお堅いオンラインバンキングでも正式対応しているところもあるほど
無視できないシェアになりましたね。
ブラウザが増えても大変でしょうけど、MSのバージョンアップに伴う
仕様変更に振り回されるのも大変かもしれませんね・・・

鶴見緑地