new eneloop

yama
PC・モバイル
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
三洋電機の大いなる遺産であるeneloop。
今じゃすっかりニッケル水素充電池と言えばこれですね。
百均アルカリ乾電池の使い捨ても良いんだけど、やっぱりこちらの方がエコだしデザインも好きです。
電圧特性として乾電池の1.5Vに比べてeneloopは1.2Vですが、乾電池は使用するとすぐに電圧が落ちるのに対して
eneloopは使い終わりまでそのまま電圧を維持するので、平均電圧はeneloopの方が上とされています。
自転車ライトなんかにも最適じゃないでしょうか。
出荷時にすでに充電されているのもeneloopの特徴ですが、その電力に太陽光発電を使っているなど徹底してエコです。
11月14日にリニューアルされて第3世代となり、充電回数が1500回から1800回に向上しました。
地震が起こるたびに店頭から電池が無くなるなんてバカなことが起こってもいいように備えておくといいかもしれません。
なんといっても「5年後でもすぐ使える」ですから。

IMG_5080.jpg


IMG_5077.jpg
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2012/01/01 (Sun) 13:54

三洋のエネループはそういう特性があったんですね。電圧が落ちにくいというのは一定以上の電圧を保障してほしいデータロガーなんかにはよさそうです。

今年もよろしくお願いします。

yamapota
2012/01/01 (Sun) 21:53

kincyanさん

そうですね、データロガーなんかにも良いかもしれませんね。
やっぱり充電池の方がお得ですしね。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

PC・モバイル