水陸両用ジープ?

yama
大阪城・OBP
このカテゴリ一覧を見る
8
コメントの投稿
いつものように水上バスを撮っていると・・・
IMG_8769.jpg


こ、これは大変だ。車が川に落ちている・・・と思いきや?
IMG_8778.jpg
いや、これは水陸両用車でした。
IMG_8780.jpg


今まで水陸両用バスは何度も見ていますが、このようなタイプを実際に目にするのは初めてです。
見た目には普通の四駆にしか見えません。
IMG_8784.jpg


水陸両用バスもかなり違和感ありますが、これもかなりインパクトがあります。
IMG_8785.jpg

これは日本水陸観光株式会社が運営する水陸両用観光タクシーのようです。
水都大阪恐るべし(笑)
ポタリングしているといろんなものに遭遇して楽しいです。
関連記事
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
鹿男
2009/03/30 (Mon) 22:12

こんばんは

水陸両用観光タクシーなんて聞いた事も無いでした。
スクープ写真でも無いんですね。(^^ゞ
最後の写真は上手い具合に京阪特急がバッチリ収まっていますね。
流石です。
それにしても、昨日の写真の湊町リバープレイスと言い
大阪は日々進化してますね。
奈良の田舎に閉じ籠っていてはダメですね。(^^ゞ

時計好き
2009/03/30 (Mon) 23:53

おー。
初めて見ました!
TVで見たときには、あまり乗りたいと思わないなー

なんて思ってましたけど、実際に川を渡ってるところを見ると・・・乗りたい!(笑

no831
2009/03/31 (Tue) 00:05

おぉ!出会えましたか!
水陸両用観光タクシーだったとは。
と言う事は、結構普通に出会えるのでしょうか?
乗れるものなら乗ってみたいですね。

kincyan
2009/03/31 (Tue) 07:32

おはようございます。
見つけましたね。私もこれに一度乗りたいと思っているのです。
さすがは水の都です。東京にハトバスというのがありますが、
大阪は水陸両用車両で観光アピールすべきです。v-221

yama
2009/03/31 (Tue) 20:04

鹿男さん

初めて見た人はびっくりして通報する人もいるようですね。
電車が入ったのはまあ偶然ですわ(笑)
わたしはどちらかというと何も変わらない田舎の方が好きなんですが・・・
無い物ねだりでしょうかね(^^;)

yama
2009/03/31 (Tue) 20:06

時計好きさん

これは面白そうですよ。
川へダイブするときがクライマックスですね。
でもこのタクシー型はお高いです。

yama
2009/03/31 (Tue) 20:10

no831さん

no831さんのところで初めて見てから気になってましたが、おかげで出会えました!
望遠で撮ると後ろにURLが書いてたので、すぐに調べが付きました(笑)
予約制みたいですが、かなりお高いですよ。

yama
2009/03/31 (Tue) 20:12

kincyanさん

大阪の川巡りは地元の人間でも楽しめそうですね。
水陸両用だと思い出にもなるでしょうね。
ハイヤー扱いということで料金がかなりするので、わたしが乗るとしたらバスのタイプになりそうです。

大阪城・OBP