JR大阪駅

yama
大阪市内
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
JR大阪駅が30年ぶりの大改装で、「大阪ステーションシティ」が開業した。
何かすごい数の買い物客が来たようなので夜にちょこっと自転車で見物に。
女性がメインターゲットということで、そんなに興味があるわけでもないけどやはり新しい駅や商業ビルはわくわく感がある。
目玉はやっぱり伊勢丹なのかな。
ちょっと落ち着いてからまた探索したいですね。今は客も警備員も多すぎる・・・


大阪駅の新しい玄関口
IMG_2595_20110505233551.jpg


乗り換えが非常にスムーズに
IMG_2603.jpg


いたるところにあるデジタルサイネージ
IMG_2608.jpg
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
時計好き
2011/05/06 (Fri) 06:55

お早うございます。
昨日車で淀橋に行ったんです。すごい渋滞覚悟して。
そしたら気持ち悪いくらいガラガラでストレスなく到着しました。
これだけ人居ないと逆に心配になりますが、みんな電車できてたのかな?
むしろ駐車場が多数出来たので空いてたのでしょうか。
近年感じたことのない不思議でした。

yamapota
2011/05/06 (Fri) 16:45

時計好きさん

そうなんですか?それは意外でしたね。
みんな大阪駅の新しい駐車場に吸い込まれたんでしょうか。
もしかしたら前日の大混雑ぶりを伝えるニュースにみんなびびったのかもしれませんね(^^;)
でも今日も駅ナカは人多すぎみたいです・・・

MOTO-K
2011/05/07 (Sat) 00:04

初めまして。MOTO-Kという、中年ツーキニストです。
私も、今日、茨木から淀川経由で梅田へ自転車で行ってきました。
毎日乗り換えで利用していた大阪駅ですが、人多そうですね。
私は、ひょんな事から、片道16kmの自転車通勤を初めて2週間経ちました。
(電車通勤よりも、20分程自転車通勤の方が通勤時間が早かった)
yamapotaさんのホームページを参考にして、
色々なところへのサイクリングにTRYしたいと思っています。
(まずは、USJかな?)

yamapota
2011/05/07 (Sat) 01:02

MOTO-Kさん

はじめまして、中年ポタリストのyamapotaです。
片道16キロの自転車通勤とは結構な距離ですね!
それでも電車より早いとは。
大阪駅はしばらく人多そうですね。
USJに行かれるならぜひ天保山への渡船にも乗ってもらいたいですね。
一瞬ですけど、なかなか楽しいですよ。

大阪市内