WiMAX回線速度の実測(大阪市内)

yama
PC・モバイル
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

WiMAXがどれくらい速度が出るのか気になる人も多いはず。
そこでiPod touchのスピードテストアプリで実測してみました。

2012/12/7追記
最新の回線実測値です。
iPodは計測アプリによって速度がまちまちですが、「RBB SPEED」では安定してこれくらいの数値です。
IMG_0308_20121207225148.jpg

PCのブラウザからRBBスピードテストで計測してもほぼ同じ値です。
速いときは下り20Mbpsを越えることも多々ありますね。
ただしPC(Windows XPとか)の場合、RWinやAFDなどを適切に設定する必要がありますが。



iPod003.jpg


まあPCで測定してもこんなもんです。
ちなみに自宅内(大阪市周辺としておきます)で測定しているので、屋外の環境のいい場所ではもっと出る場合があります。

これくらい出ればPCでもスマートフォンでもウェブ閲覧やYouTubeで動画を見たりアップロードするのも快適でしょう。
ただWiMAXの業者には本家のUQ以外にいろいろなMVNO事業者があります。
どうせ回線はUQなんだから同じだろと思っている人は間違い。
UQのネットワークから直接インターネットに接続している会社もあれば、自社のプロバイダを通してインターネットに接続しているタイプもあって速度や混み具合も違ってきます。たぶんね。
無料のWi-Fiルーターにつられてあるプロバイダに加入しましたが、本家UQより確実に遅い。
UQの時は時間帯を問わず自宅で6~7Mbps出てましたが、某プロバイダはMaxで5Mbpsほど。
しかも夜はひどいときには下り1Mbps出ないこともざらにある。少なくともうちの環境では。
一時的に加入者が増えているせいかもしれませんが、これではメイン回線としては使えませんね。
まあこれはもう少し様子を見てみないことには分かりません。

夜中はだいたいこんな感じ。これはちょっと・・・
iPodnn.jpg

縛りがないこともWiMAXのいいところなので、我慢できなければUQに移るのもいいかもしれない。
UQの場合、機器追加オプションもあるし、「UQ Wi-Fi」で新幹線や地下でも使えるところがいいんじゃないかと。
まあ夜のプライムタイム以外は不満もないので、もう少し頑張って欲しいですね、ビッ○ロー○さん。

3月12日追加
最近夜でも安定してスピードが出ている。
下はPCで測定。
地震の前後でも変わらない。
WS000000.jpg

関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
PC・モバイル