iPod touchをWiMAXでiPhone化する

yama
PC・モバイル
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
前回のオモチャというのはiPhoneではなく第4世代のiPod touch。
しかしこのiPod touch(4G)はiPhoneの通話機能がないだけで、基本的にはほぼ同じ。
カメラがしょぼいとか、GPS・電子コンパスがないとか、液晶の視野角が狭いとか、まあ細かい違いはありますが・・・

すでにWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを導入済みで、これひとつでノートPCやスマートフォン、ゲーム機などがすべてネットに繋がります。もちろんiPod touchも通話機能がない「ほぼiPhone」になります。
高速なので環境にもよるけど自宅のメイン回線も兼用して通信コストを削減することも出来ますね。

ガラケー、Wi-Fiルーター、iPod touchと荷物は増えるけど、バッテリーのことを考えると生命線である通話用端末が別にある方がいいかもしれない。ガラケー使いやすいし。

IMG_1548_1.jpg
小さくてデザインもかっこいいモバイルWi-Fiルーター、NECのWM3500R。
なんとバッテリーで8時間駆動!
IMG_1503.jpg


写真を撮っているのではなく、Googleのストリートビューを表示しているところ。
迷ったときにも役に立ちそう。
IMG_1539.jpg


やっぱりグーグルマップは重宝します。
GPSがないiPod touchだけどWi-Fiでも現在地を取得できる。まあ多少ずれたりしますけどね。
IMG_1543.jpg


自転車乗ってるとスマートフォン(ではないけど)はやはり便利です。
ウェブ閲覧とGoogleマップがあるだけでも違いますね。

WiMAXのエリアはまだ3Gの携帯電話網にはかなわないけど、自分の移動範囲では全く問題ない。
エリア内ならあまり評判の良くないソフトバンクの電波を使うより快適かもしれませんね。
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
Mr.10watt
2011/02/22 (Tue) 01:11

まだまだスマートフォンには手をださない、ボクもガラケー派であります。
でも、REGZA Phoneにはちょっと惹かれてたり…。

自転車に乗ること考えれば、iPod touch+WiMAXは色々使えそうですねー。
ナビ代わりに使えるのはかなり良いかも。

物欲が刺激されますー!

yama_pota
2011/02/22 (Tue) 20:21

Mr.10wattさん

レグザフォンいいですよね。
iPod touchはGPSがないんでナビはしんどいかもしれませんが、分厚い地図は持たなくて済みそうです。

WiMAXはすごく快適ですよ。
ただ、どことはいいませんがルーターをタダで配ってるところは回線が混み気味でプライムタイムは遅いです・・・

自転車とスマートフォンはとても相性がいいですね。
買ったときは楽しすぎて、「おお」と何度もうなりながら夢中でいじくってました(^^;)
今までいろんなとこで散々いじってましたが、やっぱり自分で使うと違いますね。

kincyan
2011/02/26 (Sat) 07:46

なるほど、iPod touchですか。最近若い連中がWiMAX持っていて少しうらやましく思っています。今の携帯が2年の縛りから外れるので、つぎはレグザフォンかと思っていましたが、色んなパターンが考えれそうですね。

yama_pota
2011/02/26 (Sat) 22:33

kincyanさん

最近WiMAXの加入者は増えてるのかもしれませんね。
モバイルルーターは便利でお得ですもんね。
レグザフォンもかなりいいですが、先日発表されたドコモの新型スマートフォンも魅力的ですよ。

PC・モバイル