iPod touchをWiMAXでiPhone化する
前回のオモチャというのはiPhoneではなく第4世代のiPod touch。
しかしこのiPod touch(4G)はiPhoneの通話機能がないだけで、基本的にはほぼ同じ。
カメラがしょぼいとか、GPS・電子コンパスがないとか、液晶の視野角が狭いとか、まあ細かい違いはありますが・・・
すでにWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを導入済みで、これひとつでノートPCやスマートフォン、ゲーム機などがすべてネットに繋がります。もちろんiPod touchも通話機能がない「ほぼiPhone」になります。
高速なので環境にもよるけど自宅のメイン回線も兼用して通信コストを削減することも出来ますね。
ガラケー、Wi-Fiルーター、iPod touchと荷物は増えるけど、バッテリーのことを考えると生命線である通話用端末が別にある方がいいかもしれない。ガラケー使いやすいし。
自転車乗ってるとスマートフォン(ではないけど)はやはり便利です。
ウェブ閲覧とGoogleマップがあるだけでも違いますね。
WiMAXのエリアはまだ3Gの携帯電話網にはかなわないけど、自分の移動範囲では全く問題ない。
エリア内ならあまり評判の良くないソフトバンクの電波を使うより快適かもしれませんね。
しかしこのiPod touch(4G)はiPhoneの通話機能がないだけで、基本的にはほぼ同じ。
カメラがしょぼいとか、GPS・電子コンパスがないとか、液晶の視野角が狭いとか、まあ細かい違いはありますが・・・
すでにWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを導入済みで、これひとつでノートPCやスマートフォン、ゲーム機などがすべてネットに繋がります。もちろんiPod touchも通話機能がない「ほぼiPhone」になります。
高速なので環境にもよるけど自宅のメイン回線も兼用して通信コストを削減することも出来ますね。
ガラケー、Wi-Fiルーター、iPod touchと荷物は増えるけど、バッテリーのことを考えると生命線である通話用端末が別にある方がいいかもしれない。ガラケー使いやすいし。

小さくてデザインもかっこいいモバイルWi-Fiルーター、NECのWM3500R。
なんとバッテリーで8時間駆動!

写真を撮っているのではなく、Googleのストリートビューを表示しているところ。
迷ったときにも役に立ちそう。

やっぱりグーグルマップは重宝します。
GPSがないiPod touchだけどWi-Fiでも現在地を取得できる。まあ多少ずれたりしますけどね。

なんとバッテリーで8時間駆動!

写真を撮っているのではなく、Googleのストリートビューを表示しているところ。
迷ったときにも役に立ちそう。

やっぱりグーグルマップは重宝します。
GPSがないiPod touchだけどWi-Fiでも現在地を取得できる。まあ多少ずれたりしますけどね。

自転車乗ってるとスマートフォン(ではないけど)はやはり便利です。
ウェブ閲覧とGoogleマップがあるだけでも違いますね。
WiMAXのエリアはまだ3Gの携帯電話網にはかなわないけど、自分の移動範囲では全く問題ない。
エリア内ならあまり評判の良くないソフトバンクの電波を使うより快適かもしれませんね。
- 関連記事
-
-
スマートフォンのスタンドを激安で入手する
-
Touch me!
-
WiMAX回線速度の実測(大阪市内)
-
Google音声検索
-
iPod touchをWiMAXでiPhone化する
-
auの新モデル発表
-
Cyber-shotケータイ S001レビュー4
-
Cyber-shotケータイ S001レビュー3
-
携帯電話ケース
-