梅見ポタ

yama
大阪城・OBP
このカテゴリ一覧を見る
6
コメントの投稿
夕方から時間が空いたんで、ちょっと大阪城まで。
梅林はまだまだでした。
最近ちょっと精神的にきついですが、良い気分転換になったかな。

IMG_1129.jpg



IMG_1135.jpg
寒い外で飲むホットコーヒーのなんと美味いこと!
この魔法瓶はペットボトル用のボトルケージにすっぽり収まって便利。
冬はバーナーでお湯沸かすより魔法瓶の方がさっと飲めていいでしょ。
関連記事
SHARE

コメント 6

There are no comments yet.
terayon
2011/01/24 (Mon) 16:00

私もちょくちょく見てますが、まだまだ早いようです。
クエ鍋ツーリングで南紀へ行ってきましたが(単車ですスイマセン)
立ち寄った南部梅園でさえも、まだつぼみで開園すらしてませんでした。

それにしても大阪城、よくいらっしゃいますね。
そのうちお会いできるかもしれません。
魔法瓶はやったことありますが、なんか「砲弾」積んでるみたいで・・笑


Hiro Clover
2011/01/24 (Mon) 20:50

こんばんは。
自分もよく大阪城の梅林に行ってます、
梅見というよりは鳥見なんですけど、、。
満開になると、ちょっと人が多くて鳥見どころじゃなくなりますね~。
魔法瓶良いですね!自分はいつも自販機のペットボトルですがすぐ冷めちゃうので、、。

yama_pota
2011/01/24 (Mon) 21:16

terayonさん

さすがに梅はまだ早いようですね。
和歌山でもまだでしたか。

大阪城好きなんでしょっちゅう行ってますね。
白いルイガノを見かけたら声をかけてみてくださいね。別人だったらすいません(^^;)
魔法瓶、いわれてみれば確かに(笑)

yama_pota
2011/01/24 (Mon) 21:24

Hiroさん

Hiroさんも梅林よく行かれてるんですか。
あっ、野鳥の方がお目当てなんですね。
満開の時期は人を避けるので忙しくなるかもしれませんね(^^;)

魔法瓶お手軽で良いですよ。
いつも熱々だし、経済的にもお得ですしね。

kincyan
2011/01/29 (Sat) 07:05

梅が可憐で良いですね。
私も今日は魔法瓶にお茶を入れて走りにでしょうかと思います。

yama_pota
2011/01/30 (Sun) 00:03

kincyanさん

梅はまだ一部ですね。
kincyanさんも魔法瓶ですか。
お湯だけ入れてお茶やコーヒー、カップラーメン作ったりするのもいいもんですよ。
お茶やコーヒーなんかはその場で作った方が美味しいですからね。

大阪城・OBP