明日香村ウォーキング

yama
奈良
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿
藤原京から明日香村へ移動してぶらぶら歩き回りました。
ここは飛鳥時代の都があった場所で神秘的な古代遺跡があちこちにあり、考古学・歴史ファンにはたまらない場所なのです。
わたしのような田舎好きにもたまらない場所でもあります。
とにかく摩訶不思議な石像遺跡が多く、古代ロマンをかき立てられます。
ほんの10年ほど前にも亀形石という遺跡が発見されたりして、掘れば遺跡が出るんじゃないかという場所ですね。
いつもは自転車でウロウロするんですが、天気も悪いのでこの日はまったりウォーキング。
天気が悪いにもかかわらず、地図を片手に歩いたりレンタサイクルで回ったりしてる人も多かったです。
特に女の子二人組が多かったような。パワースポット巡りが流行ってる影響でしょうか。
写真的には曇り・小雨状態だし、適当に撮ったスナップで遺跡の写真もありません。
どうもすいません(^^;)

聖徳太子生誕の地とされる橘寺の前から
IMG_8994.jpg



IMG_8999.jpg



IMG_8983.jpg

残り8枚
酒船石への登り道。緑の竹と紅葉がかった葉がきれい
IMG_8985.jpg



明日香村はおしゃれなお店も多い。ここのオーナーは自転車好き?
IMG_8987.jpg



ここは古い民宿
IMG_8991.jpg



飛鳥川のほとりに広がる田んぼ
IMG_9005.jpg



IMG_9006.jpg



沿道のコスモス。小雨ぱらついてます・・・
IMG_9009.jpg



IMG_9013.jpg



稲刈り後の田んぼにも風情がある
IMG_9016.jpg
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
奈良