千里川の風景2

yama
伊丹空港
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
IMG_8658_20101016210112.jpg



IMG_8698_20101016210112.jpg



IMG_8679.jpg


最近よく流れる羽田空港新国際線のニュースを複雑な気持ちで見ているのはわたしだけでしょうか。
これぞまさしく東京一極集中みたいなニュースでほんとにこんなんでいいのか。
不振にあえいでる関空って一体・・・
マスコミも政治家も役人も東京のことしか考えてないし、ちょっと浮かれてるように見えるのは気のせいか。
まあ自分が東京嫌いでスカイツリーがどうのこうのいってるのも、ちょっとイラッと来るような人間だからか・・・
(東京の方もし見ていたら、ただのひがみ根性なので大目に見てやってください)
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
kincyan
2010/10/17 (Sun) 05:02

おはようございます。
羽田は、大阪(伊丹)に行くときに良く使いますが、確かに便利な空港です。元のオフィスがあった新橋から、京急で20分ですものね。飛行機の出発一時間前にオフィスを出ても間に合うのです。伊丹は今でも便利ですが、梅田あたりからの直通電車があるとめちゃくちゃ利便性が高いんですけどね。(今言っても、もう遅いか)^^;。

時計好き
2010/10/17 (Sun) 11:57

こんにちは。
それを感じてるのは私だけなんだろうかと思ってたので安心しました(笑)
いや、安心してる場合ではなくて・・・
羽田のことしか考えてませんね。

羽田が国際化することで成田だって大変になるでしょうし、ただでさえ3空港問題が解決してない関西なんて・・・

yama_pota
2010/10/17 (Sun) 22:02

kincyanさん

羽田はまだ拡張計画があるようで、今後は本格的なハブ空港になっていくでしょうね。
需要があるからといってしまえばそれまでですが、よそから見るとうらやましい限りです。

yama_pota
2010/10/17 (Sun) 22:08

時計好きさん

関西の人のほとんどは「なんや東京ばっかり」と思っているに違いありません(笑)
現状を考えると羽田のハブ化は当然かもしれませんが、なにか納得できないものがありますよね。
異を唱える専門家も多いように、日本の航空行政はやはりどこかおかしいです。

伊丹空港