ITM
近いうちにまた撮りに行きたいね・・・

ところで伊丹空港の将来的な廃港は、残念だけど仕方ないだろうな。
24時間飛べないことや、大都市の真上を飛ぶ航路の危険性とそれに伴う梅田のビルの高さ規制。
あとはやっぱり関空の悲惨な状況を考えると・・・。関空が沈没すると関西の経済に大きく影響するだろうし。
日本のハブは羽田に譲るとしても、もう少し何とかしてもらわないとね。
時計好き
私も伊丹はいずれ廃港かなと。
確かに利便性は関空や神戸とは比べ物になりませんが、伊丹を廃止すれば徐々に改善されていくでしょう。
周辺住民のことを考えれば、井戸知事の発言が絵空事である事は明白です。
ただ・・・撮影スポットとしての魅力は関空も神戸もここには遠く及ばないだけになくなるとちょっと寂しいという想いはありますねぇ。
no831
国内線の空港で黒字運営しているのは、伊丹と神戸と千歳空港くらいらしいので、廃港にするには、やっぱり問題が山積みなんですね。
あそこまで間近に飛行機を見れるスポットが無くなるのは寂しいです。
なんだか、うまくいかないんですね、色々と。
yama_pota
時計好きさん
井戸は関西全体のことなんか考えてないんでしょうな。自分のことしか考えてない。
永遠に3空港共存なんて無理でしょう。
廃止するとしたらやはり伊丹しかない。
飛行機マニアや写真好きには残念ですが・・・
yama_pota
no831さん
あっちこっち無計画に空港作りすぎですよね。
ただ関西でいえば、いろいろ考えるほど伊丹廃港は仕方ないかなという気がしてます。
廃港となると周辺に与える影響も大きいし、いろいろ利権も絡んでくるのでハードルは高いでしょうね。
あの撮影スポットはずっとあり続けて欲しいんですけどねぇ・・・
kincyan
伊丹廃港の件、あまりにも顧客の事を考えていませんね。何度も利用すると判ると思いますが、伊丹空港は非常に便利です。(逆に関西空港はあまりにも遠い)真の顧客志向をとるなら、廃港はあり得ないと思います。まあ、公共事業には、それをもとめるのは無理かもしれませんが。^^;)もしドラを読んで為政者も反省をしてほしいです。
関西出身の私としては、関空の二本目の滑走路に、自衛隊か米軍を誘致して借金を返すことを真剣に考えるべきかと思います.......。
yama_pota
kincyanさん
ほんと今さらながらなんであんな遠いところに作ったのかと思いますね。
最初から神戸沖に作っておけばよかったのに・・・
kincyanさんのように頻繁に伊丹を利用している人はもちろん、周辺で商売してる人や不動産を持ってる住民は猛反対でしょうね。
じゃあ関西に3つも空港がいるのかというと、ほとんどの人はノーじゃないでしょうか。
今でも三空港ともに国費が投入されていることを考えると、ある程度の集約は仕方ないでしょうね。
伊丹を廃港するには関空へのアクセス改善が条件になるはずです。
大阪府知事は30年後をめどにといってるようですが、その頃には東京-大阪間でリニアも開業してるだろうし
羽田-伊丹便も存在感が無くなっているかもしれませんよ。
いずれにしても、まだ遠い将来の話です。