築光キャンドルナイト

yama
大阪ベイエリア
このカテゴリ一覧を見る
8
コメントの投稿
大阪港・天保山の赤レンガ倉庫にて、"築港"ならぬ"築光"キャンドルナイト。

広い会場に無数のキャンドルが。
IMG_7510.jpg



赤レンガ倉庫が良い雰囲気を醸し出す。
IMG_7514.jpg



梅田とは違って家族連れが目立つ。
IMG_7522.jpg



土地柄か外国人の姿も。
IMG_7541.jpg



上から見ると太陽の形に。
IMG_7517_20100622021437.jpg


梅田と違って静かにゆっくり落ち着いて見ることが出来ました。
やっぱりキャンドルナイトはこうあってほしい。
関連記事
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
no831
2010/06/22 (Tue) 02:33

天保山、きれいですね。
落ち着いている雰囲気がすごく伝わってくる写真で、こちらまで気持ちが落ち着きました。
これならゆっくり見て、のんびり写真も撮りながら楽しめそうですね。
来年は是非行って見たいです。

時計好き
2010/06/22 (Tue) 07:58

yamaさんおはよう御座います。

運営する方は大変でしょうけど、奥の赤煉瓦もいい加減開放すれば良いのにと毎年思うんです。
何か一部老朽化が進んだので危険という理由でフェンスがはってあるんですけど、整備して開放すればいい観光施設になると思うんですよね~
海遊館とは微妙な距離ですが・・・
赤煉瓦の建物とキャンドルなんて面白そうなんですけどね。

kiki
2010/06/22 (Tue) 19:07

こんばんは。

梅田や西梅田のキャンドルナイトは行ったことありましたが、
ここは初めて知りました。
綺麗ないい雰囲気が出ていますね。

私も来年は行ってみたいと思います。

yama_pota
2010/06/22 (Tue) 23:17

no831さん

ここはほんとにゆっくり楽しめましたよ。
湾岸エリアの雰囲気もよかったです。
来年もあればぜひ行ってみてほしいところです。

yama_pota
2010/06/22 (Tue) 23:24

時計好きさん

赤レンガ倉庫は写真撮ったり絵を描いてたりする人を見かけますが、隠れた名所になってますね。
わたしもいっぺん中に入りたいと思うんですが、危険な状態ならしかたないか・・・
まあでも今の塩漬け状態はもったいないですよね。

yama_pota
2010/06/22 (Tue) 23:30

kikiさん

ここは梅田のように人で埋まる感じはないのでいいですよ。
すごく落ち着いてキャンドルを眺めることが出来ました。
ぜひ来年は行ってみてください。

Hiro Clover
2010/06/23 (Wed) 00:45

こんばんは。
梅田と違い、一面を見渡せるのは良いですね!!
近くで見てる人も少なそうですし、落ち着いて写真も撮れそうです。
自分は仕事が遅く行けませんでしたが、次回はぜひ行きたいですね。

yama_pota
2010/06/23 (Wed) 08:02

Hiroさん

最初は適当に並べてるだけかと思ってたので、上から見るとちょっと感動でした。
人は結構いるんですが、人口密度が梅田の比ではないのですごく落ち着いて楽しめました。
来年は都合がつくと良いですね。

大阪ベイエリア