行列のできるたい焼き屋

yama
大阪市内
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
こないだの天満ポタは天神さんの梅ともう一つ目的地があったんですが、それがここ。
東京で人気のたい焼き屋、神田達磨が今年1月に関西初出店という情報をキャッチして以来気になってました。
天満はたい焼き屋が何件もある激戦区なんですよね。
ここはちょっと変わった羽根付きたい焼きが売りですが、さてそのお味はいかに・・・

IMG_4759.jpg


IMG_5056.jpg
行列に並ぶのは大嫌いだけど、ここまできたら仕方ない。
ちなみに同じ天神橋筋商店街の中村屋のコロッケも大行列だった。
堂島ロールもそうだけど有名になりすぎるのもなんだかなあ。
行列が行列を呼んで過大評価されてるよなあって気がする。
マクドナルドのクォーターパウンダー登場の時もサクラを並ばせる行列マーケティングだったし。

まあそれはおいといて・・・

焼いてるところを見ると、6個焼きの焼き型が3枚。
焼き上がると羽根で繋がったたい焼きを包丁でカットしていくのが面白いですね。

あんこが透けて見えるほどの薄皮で、あんこもあっさりした甘みで上品。
周りの羽根は蒸れるとすぐ柔らかくなるけど、家のトースターで温めるとパリパリして美味しい。
このパリパリ感がはまりますね。生地も良い香りがします。

お値段一個140円。ちょっと高い気もするけど、最近のたい焼きはみなこれくらいしますね。
並ぶのが苦にならない、ちょっと変わったたい焼きが食べたいという人はぜひ。

IMG_5140.jpg


IMG_5146.jpg


IMG_5153.jpg
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
kincyan
2010/03/06 (Sat) 06:49

近くです

おはようございます。この「神田達磨」は、私の神田オフィスのすぐ近くにあります。が、行ったことはありません.....。お話しを聞いて、おいしそうなので昼休みに職場の連中と買いに行ってみますよ。

yama
2010/03/06 (Sat) 08:39

kincyanさん

そうなんですか、それなら一度行かれると良いかもしれませんね。
まあ所詮はたい焼きなので、あまり期待するとがっかりするかもしれませんけど(^^;)
個人的には持ち帰ってトースターで羽根をパリパリにした方が美味しいかなって気がします。

大阪市内