大阪天満宮で観梅
今日は天満から中之島などを何も考えず当てもなくさまよって、またいろいろな発見をした。
あんなとこにあんなビルができたとか、あの店ここにあったのかとか、この道はここにでるのかとか。
大阪駅まで行ってしまって超絶な人混みに巻き込まれたり、駅前(南側)を移動するのに自転車も乗れるエレベータで上り下りしないといけなかったり。あとどんどん完成に近づく新しい駅ビルをしばらく眺めたり。
堂島ロールのモンシュシュでははっぴを着て行列を案内する人がいた。これっていつから?
そして交番の前で並ぶなという看板も(笑)
やっぱり普段行かないところを見て回るのは面白いな。
さて、目的の一つに天神さんの梅がありました。
梅は神社やお寺の雰囲気が似合います。
本殿では神主さんや巫女さんがなにやら祈祷されてました。



盆梅を見るには500円かかります。
けちって入り口の見本で済ますことにしました(^^;)
梅の写真は結構撮ったので残りはまた今度にでも。
あんなとこにあんなビルができたとか、あの店ここにあったのかとか、この道はここにでるのかとか。
大阪駅まで行ってしまって超絶な人混みに巻き込まれたり、駅前(南側)を移動するのに自転車も乗れるエレベータで上り下りしないといけなかったり。あとどんどん完成に近づく新しい駅ビルをしばらく眺めたり。
堂島ロールのモンシュシュでははっぴを着て行列を案内する人がいた。これっていつから?
そして交番の前で並ぶなという看板も(笑)
やっぱり普段行かないところを見て回るのは面白いな。
さて、目的の一つに天神さんの梅がありました。
梅は神社やお寺の雰囲気が似合います。
本殿では神主さんや巫女さんがなにやら祈祷されてました。



盆梅を見るには500円かかります。
けちって入り口の見本で済ますことにしました(^^;)
梅の写真は結構撮ったので残りはまた今度にでも。
- 関連記事
-
-
西梅田
-
カンテーレ
-
行列のできるたい焼き屋
-
梅の便り@大阪天満宮
-
大阪天満宮で観梅
-
パークスガーデン
-
御堂筋野村ビル
-
御堂筋イルミネーション
-
今宮戎神社の十日戎
-