NHK大阪

yama
大阪城・OBP
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

IMG_3555.jpg

なかなかハイテク感のあるかっこいいビルです。

最近のテレビは安っぽいバラエティばかりでつまらないので、どうしてもNHKに行ってしまいがち。
ニュースは淡々と読まれ、ドキュメントは金がかかっている分面白い気がする。
教養・スポーツも見てしまうし、ドラマもなかなかいい。
たまに見る民放もウザい演出にチャンネルをひねってしまう。いや今時ひねらないけど・・・

で、先日「プロフェッショナル仕事の流儀」を見ていたら、番組の最後にテロップが流れた。
例の茂木健一郎氏の申告漏れの件だったけど、あれだけテレビにも出まくっていて、しかも数年前から税務署に申告を催促されていたにもかかわらずなにもしていなかったという。ちょっとあり得ないわ。
「仕事の流儀」でもたいしたコメントしてないんだから、もう番組降りてもらった方がいいかもしれない。
後任は「その時、歴史が動いた」の松平キャスターあたりでどうでしょ(笑)
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
鹿男
2009/11/17 (Tue) 22:37

同感です

ホントに最近の民放はひどいですね。
広告収入の減少が影響しているのでしょうが
もう少し何とかならないものでしょうかね。

茂木健一郎氏の申告漏れの件には、呆れました。
まさか、そのまま放送されるとは思っていませんでした。
あれで脳科学者とは、笑わせますね。

後任に松平キャスターですか?
ちょっと不安ですぅ。^^

yama
2009/11/18 (Wed) 20:12

鹿男さん

最近のテレビは経費削減と企画力のなさが出てるような気がしますね。
ほんとに面白い番組が減りました。

研究者は研究以外はずぼらな人も多いですが、茂木氏の場合は社会人として通用しませんよね。
ちょっと悪質です。
松平キャスターは不安ですか?(笑)
まあもう少しゲストのコメントをうまく引き出せる人がいいと思いますね。

kincyan
2009/11/18 (Wed) 21:51

こんばんわ。確かにNHKを見てしまいますね。
東京ですと、12チャンネル(東京12チャンネル)もよいですよ。
後発なので、お金はかけていないけど渋い番組を作っています。うち
の家人もお勧めと言っております。blogに書いた番組も、東京12c
かNHKだったと思います。

yama
2009/11/18 (Wed) 23:38

kincyanさん

テレビ東京系はわりと見てます。
たしかに他の民放とはひと味違います。
旅番組や経済番組、「田舎に泊まろう」などは見てしまいますね(笑)

大阪城・OBP