神戸・長田の鉄人28号
※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます


須磨へ行く途中とその帰り、長田の鉄人28号を見学です。
お台場のガンダムは解体されましたが、これは恒久的に置かれるということです。
ポーズを決めている分、お台場ガンダムより躍動感があってすばらしい造形です。
総工費は1億3500万円らしいです。
大阪・岸和田の会社が制作したそうですが、職人さん、いい仕事してますね。
長田の商店街をあげてのプロジェクトというのが伝わってきます。
それにしてもかなりの人でした。

逆光だったけど良い具合にフレア(ゴースト)が入った。

どうです?この勇姿。不況を吹き飛ばせと言わんばかりです。。

バックの雲が良いですね。まるでアニメの一シーンのよう・・・

鉄人街灯です。

夜はこんな感じ。

暗くなっても鉄人の周りは人だかり。

商店街の救世主となるか・・・

鉄人は柵に覆われていますが、コンデジなら隙間から撮影できる。

足下はまだ工事中だけど、すぐそばまで寄れるようになるということらしい。
落書きされなければいいけど・・・
長田の商店街は初めてでしたが、下町の雰囲気でいいですね。
三宮のおしゃれな商店街よりよっぽど落ち着きます(笑)
昼食もここで調達してしばらくうろうろしましたが、またちょっと寄ってみたくなる、そんな場所でした。