神戸・長田の鉄人28号

yama
神戸・阪神エリア
このカテゴリ一覧を見る
8
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

IMG_2670.jpg


IMG_2912.jpg

須磨へ行く途中とその帰り、長田の鉄人28号を見学です。
お台場のガンダムは解体されましたが、これは恒久的に置かれるということです。
ポーズを決めている分、お台場ガンダムより躍動感があってすばらしい造形です。
総工費は1億3500万円らしいです。
大阪・岸和田の会社が制作したそうですが、職人さん、いい仕事してますね。

長田の商店街をあげてのプロジェクトというのが伝わってきます。
それにしてもかなりの人でした。
IMG_2678.jpg


逆光だったけど良い具合にフレア(ゴースト)が入った。
IMG_2675.jpg


どうです?この勇姿。不況を吹き飛ばせと言わんばかりです。。
IMG_2676.jpg


バックの雲が良いですね。まるでアニメの一シーンのよう・・・
IMG_2673.jpg


鉄人街灯です。
IMG_2687.jpg


夜はこんな感じ。
IMG_2911.jpg


暗くなっても鉄人の周りは人だかり。
IMG_2925.jpg


商店街の救世主となるか・・・
IMG_2686.jpg


鉄人は柵に覆われていますが、コンデジなら隙間から撮影できる。
IMG_3784.jpg

足下はまだ工事中だけど、すぐそばまで寄れるようになるということらしい。
落書きされなければいいけど・・・

長田の商店街は初めてでしたが、下町の雰囲気でいいですね。
三宮のおしゃれな商店街よりよっぽど落ち着きます(笑)
昼食もここで調達してしばらくうろうろしましたが、またちょっと寄ってみたくなる、そんな場所でした。
関連記事
SHARE

コメント 8

There are no comments yet.
みなみっくす
2009/10/13 (Tue) 02:35

早速ですね!
地元が岸和田なので製作者の情報はほんと驚きました。。

天気も良くてより楽しそうですね~。是非いってみようと思います。

yama
2009/10/13 (Tue) 20:30

みなみっくすさん

制作したのは技術力のある会社のようですよ。
鉄人プロジェクトのスポンサーでもあるようですね。
http://kishibura.jp/blog/umeda/2009/07/28-1.html
上のアドレスも参考までに。
地元自慢になりますね。是非見に行ってみてください。

kincyan
2009/10/13 (Tue) 21:32

恒久設置とは、なかなかいいですね。モニュメントとしても
優れていると思います。若い人は、鉄人28号なんて
知らないのではないでしょうか。古いマンガは再度
読み返されるのかもしれませんね。

breezing
2009/10/13 (Tue) 22:21

こんばんは!
鉄人28号は子供の頃、楽しみにしていたテレビ番組です。
それにしても、実物は相当な迫力なんでしょうね。一度見に行かなくちゃ。^^

yama
2009/10/14 (Wed) 20:55

kincyanさん

若い人は知らないでしょうね。
わたしも昔リメイク版のアニメを見た記憶がかすかにある程度です。
でも若者も含めてみんな携帯で写真を撮るほどなので、集客効果は十分にあるようです。
コストの面もあってお台場ガンダムに比べると安っぽさは否めませんが、躍動感でカバーしていますよ。

yama
2009/10/14 (Wed) 20:59

breezingさん

breezingさんはちょうどその世代なんでしょうか。
これは一見の価値はありますよ。
ぜひ見に行ってみてください。

camameyo
2009/10/17 (Sat) 00:39

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。早速、友人を誘い拝んで参りました。「鉄人」と言えば28号!我らには決して「料理の…」ではありません。傍にショータロウ君を配置して欲しかったのは私だけでしょうか?

yama
2009/10/17 (Sat) 21:45

camameyoさん

はじめまして。いつも見ていただいてありがとうございます。
鉄人見に行かれましたか。なかなかいいシンボルができましたね。
リモコンを持った正太郎くんをそばに置くのは良いアイデアかもしれませんね。

神戸・阪神エリア