おかあさんといっしょ

yama
鶴見緑地
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
IMG_9679.jpg

公園の和み風景。
小さくてカラフルな自転車と、ちょこんと座る子供がかわいらしい。
一番かわいい年頃ですね。

適度な距離感て大事だなと思う。(特にアカの他人を撮る場合)
これ以上寄ると盗撮風のあざとい写真になるかもしれない。
本人は風景の一部として撮ったつもりでも、人によってはそう見えないこともある。
と、自戒の念を込めて・・・

関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
名前なし
2009/10/04 (Sun) 08:53

時計好き

こんにちは。
末文に共感を覚えます。
そうなんですよね、撮り手の思いと相手の許容範囲が必ずしも一致するわけではないんですよね。
かといって人それぞれなものだけに、一線を引けるものでもなく。
距離感ってほんとに難しいです。

harrieta
2009/10/04 (Sun) 09:09

うんうん。

あ~その気持ちよ~く理解できます。
私も幾度となくこのような場面に遭遇するたびに色々考えてしまう。。
写真仲間でも堂々と名詞や自分の作品を持ち歩いて、許可をもらったり・・
必ず撮影した写真を渡すようにしたり・・

それができない私は、景色のみに没頭することに決めています;^_^A

yama
2009/10/04 (Sun) 20:23

時計好きさん

ネットを徘徊していて、たまにいやらしい撮り方だなと思うときがあります。
個人の主観なので自分もそういうのを撮ってる可能性もあります。
なかなか難しいですね。
プリントして自分で楽しむだけならまだいいんですが、ブログは不特定多数に発信してることを忘れがちなので気をつけないといけないと思ってます。

yama
2009/10/04 (Sun) 20:35

harrietaさん

見ず知らずの人を撮るときは気を遣いますよね。
名刺渡したりするのはもうプロ並みの完璧な対応ですね。
それができないときはやはり一定の配慮がいりますよね。
平気で一般人の顔のアップとか公開してる人もいますけど、どうなんだろうって思ってしまいます。
どこまでなら許されるのかはまた難しい問題ですが・・・

鶴見緑地