赤川鉄橋からおおさか東線の新駅・城北公園通へ

yama
淀川
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

IMG_20190316_161157.jpg

最近またPCビューの画像サイズで迷っている管理人です。
これは永遠のテーマですね・・・

少し前のポタリングでの写真。
赤川鉄橋を人が渡れなくなったのが2013年ということですから、もう7年。早いですね。
ついでに新駅も見ておくかってことで、城北公園通駅まで。

毛馬閘門に与謝蕪村生誕地の碑があるのは知ってる人も多いと思いますが、その最寄駅ってことで与謝蕪村のポスターみたいなのも貼ってました。結構住宅街の真ん中って感じでしたが、周辺の住民は便利になったでしょうね。ちなみにまだ電車乗って赤川鉄橋渡ったことないです。



赤川鉄橋北詰は工事中で閉鎖されている。早く通れるようになるといいな。
IMG_20190316_160505.jpg

おおさか東線の新駅・城北公園通駅
IMG_20200301_174606-(1).jpg

毛馬閘門方面への出口、蕪村口
IMG_20200301_174901-(1).jpg

なにこの与謝蕪村推し(笑)
IMG_20200301_174912-(1).jpg

すぐ近くの狭小住宅
IMG_gfvgg1.jpg
関連記事
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
かなすけ
2020/04/01 (Wed) 16:23

こんにちは。おおさか東線が開通し新大阪迄が8分となり東京出張時にはめちゃくちゃ便利になりました。今迄は谷町線で東梅田に出て御堂筋線に乗り継ぎ約3倍時間が掛かっていました。その点だけは助かっています。いつもポタしている堤防を窓越しに眺めるのもいいものですね。

yama
yamapota
2020/04/01 (Wed) 22:11

To かなすけさん

かなすけさんもおおさか東線利用してましたか。
わたしもたまに利用するんですが、めちゃくちゃ便利になりましたよね。
まだ電車で淀川は超えたことがないので、また今度新大阪まで乗ってみたいと思ってます。

淀川