和歌山電鉄貴志川線の貴志駅と猫の駅長「たま」

yama
その他
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

先日の和歌山。和歌山城からローカル線、和歌山電鉄貴志川線の貴志駅へ。猫の駅長「たま」に会いに行きました。今は2代目の「ニタマ」が駅長を務めています。ローカル線廃止の危機を救った立役者ですね。特に鉄オタでもないんですが、一度は目にしたい。何年も前から自前かレンタサイクルでのサイクリングコースを考えていましたが、自転車も積まず車で来てしまいました(笑)

実は和歌山県は「サイクリング王国わかやま」として、行政がサイクリングを推しているのです。愛媛県がしまなみ海道で盛り上がっていますからね。和歌山市内にロードバイクやクロスバイク・折り畳み自転車をレンタルできるお店もあります。和歌山サイクリングはまた次の機会にでも。

関西はインバウンドの波がすごいですが、ここも外国人がすごい多かった。こんなところまで来るんですね・・・。駅前の観光協会の前で売ってるみかんが安くて美味しそうでした。台湾から来たおばちゃんがたどたどしい日本語で買ってました(笑)
ということで、たま駅長と貴志駅の様子をどうぞ。

IMG_7453.jpg

猫をモチーフにした駅舎。徹底してます。「たま」のための駅舎です。
IMG_7469.jpg

入り口の暖簾。
IMG_7464.jpg

時刻表の周りもたま駅長で囲まれている。
IMG_7448.jpg

IMG_7463_201912100400036cc.jpg

ホームから駅出口への眺め。
IMG_7447_201912100400038d1.jpg

ローカル線の雰囲気が漂うホーム。無人駅なので切符買わなくても入れます。写真撮ってたらホームの掃除をしていた売店のお姉さんに「こんにちわー」と挨拶されました。ローカル線ぽい感じが好き。
IMG_7440.jpg

「おもちゃ電車」の入線。
IMG_7476.jpg

小さい子供も安心して遊べそう。
IMG_7480.jpg

IMG_7449_20191210040005f04.jpg

IMG_7459_20191210040007b65.jpg

駅長はもう眠そうです。
IMG_7481.jpg

今日も一日お疲れさまです(`・ω・´)ゞ
IMG_7492_20191210040012139.jpg

たまショップにはグッズもたくさん売られています。
IMG_7468_2019121004000923f.jpg

IMG_20191124_152202.jpg

IMG_20191124_152156.jpg

IMG_20191124_152151.jpg
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
その他