やっぱり淀川河川敷がサイクリングにはベストなホームコース

なんやかんやで、やっぱりホームコースの淀川河川敷。自宅から微妙に遠いのがあれだけど。都会の街を自転車で走るのはすごくストレスがたまる。とにかく迷惑な自転車と車が多い。
急に路地からノーブレーキで飛び出してくる自転車、狭い道を横に並んでちんたら走る自転車、横断歩道渡ってるのに我先に行こうとする車、もう信号赤に変わってるのに突っ込んでくる車。路地なのに猛スピードで走ってくる対向車(窓からイキって手を出している)などなど。
とにかくストレスが溜まる。ストレス溜めるために自転車乗ってるのか?と思うほど。まあ田舎は田舎で、車は多いし、歩行者や自転車のことなんか1ミリも考えてない道路も多いし、ストレスが溜まるのだが。どんだけストレス溜まるんだ(笑)
そこで唯一ストレス解消できるのがでかい川の河川敷。信号はないし、広いし、なんのストレスもなく走れる。はぁー気持ちいいと、ストレス解消したところでまた街なかを走って自宅に帰らなければならない。ストレスが溜まる。河川敷から近ければストレス解消のほうが大きいだろうが、微妙に遠いのでプラマイゼロ、むしろマイナスだ。なんのために走っているんだろうか・・・早く自転車乗りやすい街に引っ越ししたい(笑)
ストレスの溜まる街中と違って、まるで天国のような淀川河川敷の風景



- 関連記事
-
-
夏の淀川を楽しんでいたらパンクでヘコむ
-
赤川鉄橋からおおさか東線の新駅・城北公園通へ
-
秋晴れの淀川サイクリング
-
真夏の淀川
-
やっぱり淀川河川敷がサイクリングにはベストなホームコース
-
連休の淀川
-
ユリカモメ
-
薄明かり
-
いつもの淀川ポタリング
-