【Amazon】自転車・バイク用スマホホルダー レビュー【Tiakia】

yama
グッズ・レビュー
このカテゴリ一覧を見る
0
コメントの投稿

※本ブログでは一部記事中に広告情報(アフィリエイトリンク)を含みます

自転車(バイク)にスマホを固定できるスタンド、スマホホルダーのレビューです。実は2年前に買ってたんですが、そのまま放置してました。最近やっと取り付けると、かなり便利だったのでなんでもっと早く付けなかったんだと後悔しています(笑)

買ったのは当時売れ筋ランキング1位だったTiakia(当時はODIERでしたが同じ製品です)のスマホホルダー。ちなみに現時点でも1位です。
Amazonへのリンクはこちら
IMG_5837.jpg
使うまでは安いし中国製だし大丈夫か?と思ってましたが、実際使ってみるとこれがしっかり固定されて、しかも使いやすい。
自転車で段差を乗り越えても全く不安感なく、安定して固定されています。
脱着も素早くできて、電話受けたり写真撮ったりするのも苦になりません。角度調整や360度回転もでき、なかなかいいです。
あんまり信用していないAmazonの売れ筋ランキングは伊達じゃなかった(^^;)

自転車への取り付けも調整用のゴム位置3枚もあるので大抵は大丈夫だと思うし、スマホも今どきのものなら合わないものはないと思う。ただしスイッチ類の場所によっては干渉するかもしれませんが、わたしのファーウェイP20Liteは全く問題なし。あえて言うなら指紋センサーが背面にあるので、起動するときにPINを入力しないといけない。自転車につけるときだけ指紋センサーでのロック解除をやめればいいけど、またいちいち指紋登録しないといけないのでめんどくさい。(顔認証で解決しました)

スマホホルダーを使うことで、地図やナビアプリ、Ingressなどの位置情報ゲームをするのにすごく便利です。Ingressなんかは目的の場所をスマホというレーダーで探して移動するので、それがめちゃくちゃ楽しいサイクリングになるのです。普段は行かない場所や知らない場所にも連れて行ってもらえるので楽しいです。信号待ちで天気を確認したりするのも、手持ちのときと違って落とすようなこともないのでいいですね。

ということで、このスマホホルダーおすすめです。ママチャリにもつくと思うので、ぜひどうぞ。




爪を開いた状態
IMG_5836.jpg


パッケージ一覧。ハンドル部の調整用ゴム板が3枚付き。スマホ取り付け部のスポンジシールも3枚ついてます。
IMG_6012_201905082217455c4.jpg


類似品や偽物に注意してください。後ろのブラケットの形状が違うタイプのものもあります。
IMG_6019.jpg


P20Liteだと、イヤホンを挿しても大丈夫です。
IMG_6025_20190508221748040.jpg


場合によっては、ハンドルに取り付ける際に滑り止めゴムがあるといい場合があります。わたしは自転車ライトの取り付けに使っています。
IMG_6028.jpg


実際ミストラル君に付けた感じ。やっぱり地図が便利。
IMG_5841.jpg

IMG_5842.jpg

IMG_5843_20190508221744c17.jpg
 
関連記事
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
グッズ・レビュー