2018年9月の最強台風の爪痕

yama
鶴見緑地
このカテゴリ一覧を見る
4
コメントの投稿
今年9月の台風は今までにないほどの猛烈な暴風でした。家にいても危険を感じるほどでしたね。タンカーが関空連絡橋に衝突するほどの威力ですから、それはすごかったです。
台風直後に街に出るとあちこちの公園で倒木がありました。今現在も大阪府内で倒木の処理が追いついていない公園も数多くあるとか。大阪だけでなく、近畿の観光地も大打撃を受けていますね。

直後の鶴見緑地や桜ノ宮のサイクリングロードを走ったんですが、やはり倒木がすごかったです。桜ノ宮の桜トンネルも来年の春は少しさみしい感じになるかもしれませんね。

今年は猛烈な台風や豪雨が何度も来た災害の年でした。温暖化の影響とも言われますが、これが当たり前になってほしくはないですね。


鶴見緑地のメタセコイヤ並木が無残なことに・・・
IMG_20180905_170442.jpg


IMG_20180905_170354.jpg


IMG_20180905_165651.jpg


IMG_20180905_165529_201811062348122d4.jpg


IMG_20180905_170934.jpg


桜ノ宮、大川沿いもここだけではなく、数多くの桜が折れたり倒れたりしていた。
IMG_20180905_175715.jpg
関連記事
SHARE

コメント 4

There are no comments yet.
kiki
2018/11/07 (Wed) 20:55

こんばんは。

この台風は被害ひどかったですね。
私の家の近くも街路樹が倒れ、駅の天井から釣り下がりの時計が飛んで行ったのか、なくなっていました。
地震も怖いけど、長い間続く台風も、今回は怖いと思いました。
年々、雨の振り方もひどくなっている感じで温暖化の影響だと思うと将来は、もっとひどくなるのでしょうか。
不安ですね。

yama
yamapota
2018/11/08 (Thu) 01:20

kikiさん

ほんとすごい台風でした。街の被害もすごかったですよね。
今年は地震やら台風やらで大変でした。
夏もすごい猛暑だし、まったくイヤになりますね・・・
日頃から防災意識を持って備えることしか、できることはありませんね。

kincyan
2018/11/08 (Thu) 08:38

台風の爪痕、関西の方が大変でしたね。関東も、大きな木が倒れたり、散歩の道が崩れたり大変でした。災害大国日本の面が多く出ました。都立の公園などは、すぐに片付けてしまいましたけどね。

yama
yamapota
2018/11/08 (Thu) 23:17

kincyanさん

関東も木が倒れましたか。
関西の公園はまだ倒木の処理が追いついてなかったり、立入禁止の場所もありますね。
各地の観光地も被害があるようです。日本はほんと災害大国ですね。やっかいです(^_^;)

鶴見緑地